
やまもも/山桃 ヤマモモ科
梅雨の真ん中、ヤマモモの実が熟してきました。
よく熟れた実は、美味しいですね。
ヤマモモは、雌雄異株と言って、
雄の木と、雌の木が別々なのです。
実のならない雄の木は、
人々から残念がられるけれど、
その花粉の飛翔は、風に乗って2〜3キロ、
いえ、もっと飛んで、雌に木に届くそうです。
ちょうど春の強風が吹く頃、
小さな穂に無数の雄花を咲かせて、
花粉を風に飛ばすのです。
今年はこの雌の木は、豊作になりました。
近くにある雄の木も、たくさんの花を咲かせたのでしょう。
このたわわな実を見ると、黙しているけれど、
それぞれの役割を果たしていることを、
誇りにしているように、感じますね。
梅雨の真ん中、ヤマモモの実が熟してきました。
よく熟れた実は、美味しいですね。
ヤマモモは、雌雄異株と言って、
雄の木と、雌の木が別々なのです。
実のならない雄の木は、
人々から残念がられるけれど、
その花粉の飛翔は、風に乗って2〜3キロ、
いえ、もっと飛んで、雌に木に届くそうです。
ちょうど春の強風が吹く頃、
小さな穂に無数の雄花を咲かせて、
花粉を風に飛ばすのです。
今年はこの雌の木は、豊作になりました。
近くにある雄の木も、たくさんの花を咲かせたのでしょう。
このたわわな実を見ると、黙しているけれど、
それぞれの役割を果たしていることを、
誇りにしているように、感じますね。