goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

吹く風ネット

プラトニック

 ぼくは同世代の人たちに比べると、恋愛の経験が少ない方だと思っている。

 その原因は、ずっとひとりの人を思っていたということにある。
 もちろんその間、他の人に目移りをしたことはある。しかし、いつもそのひとりの人に目が戻ってしまう。かといって、別にそのひとりの人と付き合っていたわけではなかったから、いつしか精神はまた旅をすることになる。そしてまた元通り。若い頃は、ずっとこんなことの繰り返しだった。

 何がぼくを、その人に縛りつけていたのか?
 容姿ではない、生き方でもない、価値観でもない、友だちの延長というものでもない。それは、ある種のインスピレーション、それしか考えられない。

 彼女とは、高校1年の時を除いては、会話もほとんどしたことがない。高校2年と3年の時に交わした会話は、「ちょっと退いてくれん?」だけだった。卒業後は、一度電話をしたことがあるくらいだ。そんな中で、彼女一人を思い続けるのだから、よほど強いインスピレーションだったのだろう。

 彼女とはそういう仲だった。
 だから、手を触ったことすらない。それが良かったのか悪かったのかはわからないが、ぼくの恋というものはプラトニックなものになってしまった。
 そのおかげで、ぼくは精神世界で遊ぶことを知ることになり、それが歌や詩という形で表現されていった。その当時の作品というのは、実にインスピレーションに満ちたものだった。全身で音や言葉を受け止めていた。

 彼女の結婚を知り、ようやくその呪縛から冷めてから後は、そういうインスピレーションを感じるようなことはなくなった。

ーーーーー

朝の詩

 

【詩】プラトニック|新谷雅先

今君がどこにいて、何をしてるかなんて ぼくには関心ないことなんだよ もっと大事なことは、君を心の中から 離したくない それだけなんだよ  いつも、君はぼくの中にいる...

note(ノート)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事