ぼくは、人から「文章を書け」と言われて書くのが苦手だ。
こういう自主的な日記は、何とか書くことが出来るのだが、会社に提出する日報や週報またレポートなどの文章は、まったく書くことが出来ない。
若い頃、会社にレポートを提出するたびに、「お前の文章には具体性がない」と、いつもつき返されていたのだが、それがトラウマになっているのだ。
現在、日報や週報は数字だけ書いて提出している。同僚には、
「どうせ読まんのだから、おれは数字しか書かん」
と強がっているが、実は文章が書けないのだ。
2,
こういうブログや日記は、プロフィールを書くようになっているが、これまたぼくは苦手だ。自分を売り込むための文章が、うまく書けないのだ。その結果、いつもわけのわからないことばかり書いている。
また、以前アフィリエイトをやったことがあるのだが、自分同様、物を売り込む文章がうまく書けない。そのせいで、まったく物が売れなかった。
まあ、それ以前に、わけのわからないプロフィールを読んだせいで、そこに来なかったのかもしれないが。
3,
「売り込む」で思い出したことがある。
若い頃、オリジナル曲のコンテストに自信作を応募したことがある。その応募用紙に、プロフィールなどを書く欄があったのだが、その中に「どういう思いで作った曲ですか?」という質問があった。
そういう質問には普通、作品に対する熱い思いや、曲作りに対しての取り組みを書き、自分を売り込むものだ。そして、そういう人が審査員の心に届き、作品も「荒削りながら」などという前置きはあるものの、高い評価を得るのだ。
当時のぼくもそのくらいは知っていた。知ってはいたが、「売り込む」文章が書けない。結局何と書いていいのかわからず、「ただ何となく」と書いたのだった。もちろん予選で失格した。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(499)
- もう一つの日記(1)
- ぶるうす(55)
- 思い出(4)
- 過去の日記(161)
- 言葉をつま弾く(6)
- 詩風録(6)
- 街風景(0)
- 夢見録(0)
- 吟遊(0)
- 生活(0)
- 事件簿(0)
- 飲食ネタ(0)
- 頑張る40代!(0)
- 健康一番(0)
- 備忘録(0)
- ローカルな話(1)
- 聴き歩き(0)
- スポーツ(0)
- 仕事の話(0)
- HP・PC・携帯(0)
- 想い出の扉(0)
- 中学時代(0)
- 高校時代(0)
- 浪人時代(0)
- 東京時代(0)
- 旅行記(0)
- 吹く風録(0)
- 筋向かいの人たち(0)
- 嫁ブー(0)
- ヒロミちゃん(0)
- 甘栗ちゃん(0)
- タマコ(0)
- 酔っ払いブギ(16)
- 歌のおにいさん(0)
- たまに人生を語る(0)
- 延命十句観音経霊験記(0)
- 霊異記(0)
- 携帯写真館(0)
- 本・読書(0)
- 歳時記(0)
- テレビ・芸能(0)
- 動物録(1)
- 時事・歴史(0)
- がらけろく(0)
- しゃめがら(0)
- 自戒(0)
- モノラル(0)
- 入院日記(0)
- リライト(1)
- 履歴書(0)
バックナンバー
2003年
人気記事