塩爺_きままフォト(^O^)

ご訪問頂きありがとうございますm(__)m
風景や花写真をメインに
日常の出来事を気ままに撮影しています。

2018芝桜の丘(埼玉県秩父市)

2018-04-20 11:32:53 | 風景、自然写真
昨日(4/19)埼玉県秩父市にある芝桜の丘に行って来ました(^^)
今年は桜もそうでしたが芝桜も開花が早く陽当たりの良い所は満開でした。
例年の見頃のゴールデンウィークまでには見頃が過ぎてしまいそうです。

1・秩父のシンボルの武甲山と芝桜です(^^)


2


3・ほぼ満開です(^^)d


4・チューリップも綺麗でした(^^)


5


6・芝桜の海の様ですね~


7


8


9・天気の良い日でした(^^)


10・いつの間にかポテくま君の家が出来てました(^^)


11・秩父の名産物や蕎麦や味噌ポテト等のお店が沢山出てました(^-^)v


12・秩父名物おなめや武島家の稲荷寿司も販売してました


(2018/4/19撮影・埼玉県秩父市)

2018年古代蓮の里の桜(埼玉県行田市)

2018-03-25 21:55:05 | 風景、自然写真
古代蓮の里に行って来ました(^^)
桜は彼岸桜が満開でしたが染井吉野は2分咲き位でした。

1・花見の人が沢山楽しんでました


2


3・行田蓮の池の畔の江戸彼岸桜です(^^)


4・散策には良い季節になりましたね


5


6


7・つくし(土筆)も沢山顔を出してました(^^)


8・すぎなも伸びて来てます


9・染井吉野の開花が待ち遠しいですね~(^^)


(2018/3/25撮影・行田市古代蓮の里)

古代蓮の里散歩(埼玉県行田市)

2018-02-06 17:00:08 | 風景、自然写真
古代蓮の里に散歩を兼ねて梅の花と蝋梅の様子を偵察して来ました(^^)

1・蝋梅は見頃過ぎの花が多いですが綺麗に咲いてる木も有りました


2


3・数本の梅の木が咲き始めてますがまだまだ見頃は先ですね(^^)


4・蓮池の整備が行われいました、今年も綺麗な蓮の花が見られそうですね(^^)


5・親子連れの前を青鷺が飛んでます(^o^)


6・鷺達も人気が少ない時期なのでのんびりとしてます


(2018/2/6撮影・埼玉県行田市古代蓮の里)

雪の翌日(埼玉県羽生市内・古代蓮の里)

2018-01-24 22:36:10 | 風景、自然写真
22日の大雪の翌日の埼玉県羽生市内と行田市の古代蓮の里の雪景色です(^^)

1・近場の神社です(^^)


2・田圃も雪の平原になりました


3・お地蔵さんも寒そうでした


4・古代蓮タワーと蓮池です


5・蝋梅と古代蓮タワーです(^^)


6・蝋梅の蕾です、まもなく開花しそうですね(^^)


7・蝋梅に雪が積もってます


8・積もった雪が融けていました(^^)


9・梅の花の開花はもう少し先ですね


(2018/1/23撮影・埼玉県古代蓮の里)

雪の忍城(埼玉県行田市)

2018-01-22 16:28:32 | 風景、自然写真
本日久しぶりの大雪になりましたので雪の忍城を撮影して来ました(^^)

1・雪景色の忍城です、雪と城のコラボもいいですね(^^)


2


3・城門と城橋です


4・かなりの大雪になりましたね!


5・お堀の水も冷たそうです(^_^;)


6・忍城の鐘です(^^)


7・この鐘は伊勢桑名城から忍城に移った松平氏が、桑名で鋳造したものです。


8・まだ道路は雪が積もってませんが明日が心配ですね(>_<")


(2018/1/22撮影・埼玉県行田市)