goo blog サービス終了のお知らせ 

しおんの寝言

先代バーニーズのしおんの寝言だったけど最近は2代目にやってきた、うりからしおんねーたんへのお手紙です。

組織球性肉腫

2013-07-18 21:47:09 | デキゴト
今日は、うりについてかーさんが書きます。

うりの跛行及び急に脚を地面に着く事が出来なくなった
原因がどうも膝にあるらしいと解り取り急ぎ
12日にオペで膝の組織をとりバイオプシーで検査した
結果が16日に出ました。

病理診断の結果、組織球性肉腫でした。

バ―ニーズのオーナーなら一番恐れているやっかいな
非常に進行の早い悪性の腫瘍です。
膝の関節部と骨梁間にも浸潤していて既にリンパ節にも
転移が認められました。

主治医に丁寧な説明を受け、今後について話し合いました。

今後は膝の痛みがかなりの激痛になって行くので断脚という
選択肢がある事。

断脚は既に転移が認められる事からも、うりの場合、救命及び延命
にはならないけれど、苦痛からの解放、これからのQOLの向上
の視点からも意味はあると思うとの事。

いろんな思いが複雑に交錯し悩んで迷いましたが、非常に進行が
早い為、迷っている時間もありません。
レントゲンの画像が1週間で極端に変化を遂げているのも確認
しました。
まだ6歳と若いうりだからこそ、かなり進行も早いのでしょう。

16日の結果を受け、明日19日に断脚の手術を行う決断をしました。




目が覚めて、あれ?何か変!脚が無い?…

うりは一体なんと思うのでしょう?

泳ぐのが大好きで、走るのが大好きで、雪の中ジャンプする
のが大好きな彼女から脚を奪う決断は正に断腸の思いです。


ごめんね、うり。
ホントにごめん。



うりのこれからが少しでも穏やかに過ごせるように、花◎笑顔が
一日でも長く続くように、その為の決断です。

うりのQOLが向上の為にも、かーさんもとーさんも凹んでられません。

これからの闘いで一番辛いのはうり、貴女だから。
メソメソ泣かずに花◎笑顔で過ごせるよう頑張ります。


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (横丁かーさん)
2013-08-16 08:11:59
♪BOSSのおかあはんさん

応援コメントありがとうございます。

決断には勇気が入りましたが、今となっては迷わず
急いで出来た事が良かったと思えます。
今は3本脚ですが、殆ど普通に過ごせせ居ります。
これからは腫瘍との闘いが続きますが、うりにとって
一番良い方法を選択しながら一つ一つ乗り越えて行こうと思います。

先日、今年初めて泳ぎに行く事が出来て花◎笑顔全開で頑張っています。

また遊びに来て下さいね♪
返信する
涙でました! (hiro casabulanca)
2013-08-15 13:35:58
はじめまして!!ゴールデンのBOSSのおかあはんです
うりちゃんの決断をよくされましたね!!!
私だったらBOSSへの決断ができないかもしれません
ヒトでもワンでもニャアでも生きてる命が一番大切ですよね
家族とは、命あるものすべてが支え合っていく事が家族なんですね
今まではうりちゃんに支えて頂いていたので、
これからは支えてあげる方になったんですね
BOSSも泳いでます!!
うりちゃんも泳いで下さいね!!!
少しずつですが覗かせて頂きます!!!
がんばれ


返信する
応援ありがとうございます (横丁かーさん)
2013-07-20 04:57:11
♪gengen2号さん

何度も受難を乗り越えてきたうりっち。
是非、今回も何か奇跡をお見せしましょう。

先ずは一日も早く回復して水遊びに行きたいところでし。

そして三本脚でも何なく爆走する所を是非見て欲しいです。
(↑ちょっと話盛り過ぎか…いくらうりっちでも…)

希望は大きく持って前向きに進みます。
返信する
ご心配ありがとうございます (横丁かーさん)
2013-07-20 04:47:27
♪オペラ&エミー母です。さん

こうやってblogへ書き連ねたりする際に色々な言葉を
並べて自分の考えを整理してゆく作業が、時には
とても辛い事も冷静に捉えられる一つの手段なのかも
しれません。

自分に自分で落ち着け頑張れって言っているのかも
しれませんね。
皆さんのお言葉もとても癒されこれからの難題にも
前向きになれるのだと思います。
返信する
大丈夫! (横丁かーさん)
2013-07-20 04:33:02
♪ラルクママさん

言葉なんか見つからなくったって大丈夫!
ラルクママの愛はビビ~~ンっと伝わってます♪

傷跡が回復したら一度は位は水遊びに行きたいな~
って思っています。
早く元気になって。カッパの水泳部長の有志を是非
見せてあげたいです。
見守っていてくださ~い
返信する
レンくん (横丁かーさん)
2013-07-20 04:21:45
♪レンママさん

先日レンくんが虹の橋へ旅立ったばかりでまだまだ
心痛計りしれない悲しみの中、うりに温かいお言葉
ありがとうございます。

決断は辛い事ですが、うりが笑顔で一日も長く穏やかに
過ごせる為の前向きな決断として受け止めようと思います。
また花◎笑顔をご報告できるように頑張ります。
返信する
応援ありがとうございます (横丁かーさん)
2013-07-20 04:10:40
♪小次かかさん

また小次郎くんと雪の中で遊びたいです。
小次郎くんの可愛い耳かけ姿見たいもん!

これから大変なことあると思うけれど、一つ一つ
向き合ってうりにとって幸せな方法を選んで、一日も
早く花◎笑顔復活目指します。

そしてその可愛い笑顔で小次郎くんを悩殺しちゃうんだ~
返信する
みんなの応援パワー受取ました (横丁かーさん)
2013-07-20 04:06:40
♪まみぞうさん

とわちゃん、こころちゃんからの応援パワーもしっかり
受取ました、ありがとうございます。

とわちゃん達の水遊びの様子とても羨ましいです。
うりも今年も一度は水遊びに連れて行けるのを目標にします。

行けるかな?

じゃなくて、必ず行くのだ~!!っていう強い思いで
頑張ります。
返信する
イノシシ年のうり坊のうり (横丁かーさん)
2013-07-20 04:01:22
♪bikemamaさん

応援ありがとうございます。

先代のしおんが10歳半で亡くなったので、漠然と
うりには生まれ年の一回り分の12年はイノシシの
如く突き進んで貰いたいと願ってイノシシ年のうり坊
から取ってうりと名付けました。

オイオイ12年どころかまだ半分の6歳なんて何を
そんなに生き急いでるんだ、おまいさん!って感じです。
もうちょっとゆっくりしようよ、うり。

虹の橋連合にはもう、既にバニ界の重鎮達がわんさか
鎮座されております。
まだ、まだ、うりには早すぎますって。

重鎮の中の重鎮、バイク爺さんにも、よくよくお伝え
下さいませ。
返信する
私もラブちゃんに会いたいです♪ (横丁かーさん)
2013-07-20 03:29:51
♪ラブははさま

温かいお言葉ありがとうございます。

いつもステキなお写真やハイセンスの構図のblog
私もとても楽しみにさせて頂いております。
ラブちゃんも体の調子の上下のコントロールが大変
そうですが、ラブははさんの工夫により維持コントロ
ールされていてとても参考になります。

ラブちゃんも調子が安定しますように…
返信する
花◎復活目指して (横丁かーさん)
2013-07-20 03:16:15
♪新&力&福mamaさん

遠くからの元気応援パワーしかと受け止めております。
ありがとうございます。
午後10過ぎに無事終了しました。

この決断が正しかったのか正しくなかったのかを
迷ってもクヨクヨしてもうりは良くならないので
今はうりの力を信じて一日一日を大切に向き合って
いきます。

一日も早く花◎笑顔の復活を目指して頑張ります。
返信する
泣かないんだ~! (横丁かーさん)
2013-07-20 03:07:01
♪ボブかーさん

いつもいつも心配ばかり掛けてすみません。

でも今回ばかりはただの心配ではどうにもならない
って事だけは解ったから、うりの前ではクヨクヨしない
泣かないんだ~って決めました。

変な半泣き顔になっていたり、鼻詰まりの声だったり
不自然に口を真一文字に結んでいたりしても全く
気にしないでくれたまえ。

そんなへタレな私がいても、気にせず、
うりの花◎笑顔だけ見つめていておくれ。
返信する
Unknown (gengen2号)
2013-07-20 02:27:59
あぁ、もうなんて言ったらいいのか・・・


うりっち

うりっち

これまで大変な手術を乗り越えてきた うりっちだもん

今回もまたすぐカワイイ花◎笑顔を見せてくれると信じてるよ。
返信する
Unknown (オペラ&エミー母です。)
2013-07-19 23:51:48
いつも読み逃げしてました!ごめんなさい
こんな大変な病気になってるとは、、、
何と言ったらいいのか?
どんなに辛い気持ちで、ブログを書かれた
か?と思うと、私だったら半狂乱に
なってしまうかも!でも一番辛いのは
うりちゃんだよね、、辛いな~
返信する
何て言えばいいかわかんないよ (ラルクママ)
2013-07-19 21:13:13
まさか
こんなことになるなんて。

もう、治って水遊びのニコニコうりちゃんを見てる頃なのに。

うりちゃん、あんよがなくても大好きですよ。
それはずっとずっと変わらない。

明日、目が覚めたときのうりちゃんのことを思うと、胸がしめつけられるけど、うりかーさん、とーさんと一緒にうりちゃんを一緒に守るからね。
ぜったい守るからね。

来年もAnnと遊ぼうね。
返信する
Unknown (レンママ)
2013-07-19 16:50:45
辛い決断に心中お察しします。
でも、これからの事を考えての決断ですもの。
うりちゃんに痛くない思いをさせたくないですもの。
とーさん、かーさんと一緒にいるのが
うりちゃんの一番のしあわせですから。
大変かとは思いますが、お体こわさぬように。
うりちゃんの手術の無事をお祈りしています。

うりちゃん、頑張ってくるんだよー
また、モグモグ顔のうりちゃん見たいからねー
うりちゃんの笑顔待ってるからねー
返信する
Unknown (小次かか)
2013-07-19 12:45:40
どうしても、ひとことお伝えしたくて‥

余りにも早い展開でしたね。
今後うりちゃんの出来る事が限られてくるにせよ、パパママと一緒であれば楽しく幸せだと思います。
はな◎うりちゃんの笑顔、また楽しみにしています!

応援しています。
がんばってね~p(^_^)q
返信する
Unknown (まみぞう)
2013-07-19 12:30:44
記事を読んでからもなかなか言葉が出てこなくてごめんなさい。

うりちゃんの手術が無事終わりますように。
痛くないニコニコ笑顔の日がもっともっと続きますように。

とわもこころも夫も家族みんなで祈っています。

返信する
ヽ(´o`;うりちゃん… (bikemama)
2013-07-19 12:14:56
ごめんね、ごめんねな気持ち
本当に伝わります。
ああ、この病気はなぜバニに巣食うのか
元気印のうりちゃんだもん
何とか痛くない生活を希望しますよね
苦しいけれど愛の成せる選択です
応援してます(/ _ ; )
返信する
Unknown (ラブはは)
2013-07-19 12:05:35
手術で、少しでもうりちゃんの痛みが少なくなりますように。

ご家族の皆さまも、大変だとは思いますが、
休める時には少しでも体を休めてくださいね。

いつかお会いしたいと思いながら、今まで機会がありませんでしたが、手術が無事に終わることを祈っています。

返信する
・・・・・ (新&力&福mama)
2013-07-19 07:10:34
うりちゃん・・応援してるからねっ”!
花◎笑顔みせてね!

横丁かーさん・パパさん・・辛い決断いかばかりかと・・!
無事手術が終わりますように・・遠い福岡から祈っております!
返信する
Unknown (ボブかー)
2013-07-19 06:45:27
ほんとうにこんなつらい決断をしなくてはならないのかと…
神様は時に残酷になるんだと思ってしまいます

走るのも泳ぐのも大好きなうりちゃんなのに…
今回決断したとーさんとかーさん辛かったね
泣いても泣いてもたりないくらい。

うりちゃん…うりちゃんがあんよがなくっても世界一可愛くって大好きだよ

みんなが手術無事に終わること祈ってますから…

返信する
驚かしてすみません (横丁かーさん)
2013-07-19 04:49:41
♪舟ママさん

先日、久々のご連絡の時には、まだ診断も出ていなくて
うりの件、自分でも雷に打たれた様なショックの最中だった
ので何もお伝え出来なかったから…スミマセン。
驚かせてしまいましたね。

舟ママさんを始め山犬や沢山の犬友達との出会いの
中で悲しいお別れや闘病の経験も、皆さんから沢山
学ばせて貰いました。

自分がそのような状況に直面すると本当に非力だな…
と思い知らされますが、それでも凹んでる訳にも行かな
いので、うりの為にも頑張ります。

応援ありがとうございます。
返信する
負けてたまるかー!おー! (横丁かーさん)
2013-07-19 04:38:41
♪はるはるさん

今日はうりも緊張してるのか寝られないみたいです。
何かずっとスフィンクスの様にじっと空を見ています。
脚に熱が籠ってるので痛いのかもしれません。

大変な事になってしまったけれど一つずつ前に進みます。

そら姉ちゃんの奇跡の頑張りを見習って…頑張ります。
また撫でに来てあげてください♪
返信する
Unknown (舟ママ)
2013-07-18 23:34:33
うりちゃんの為の最善の選択とは言え、
決断されるのはさぞかし辛かった事とお察しします。

手術が無事終わりますように!
これからもうりちゃんの笑顔が見られますように!

父さん、母さん、大変でしょうが頑張って下さい。
返信する
Unknown (はるはる)
2013-07-18 22:32:39
そうだよね一番つらいのはうりたん。。。
でもその決断を強い意志で出したかーさんもとーさんも
本当に本当に
辛かったと思います。
うりたんのことをどれだけ大切にしているか
どれだけ思っているか
本当に辛かったことかと思います。

まだまだうりたんが元気でいられるように
心から応援しています。

病気になんてそんな簡単に負けないもんね!
負けてたまるかー!!おー!
返信する

コメントを投稿