しおん姉~ちゃん、今日アンヨの先生に水泳リハビリを
しばらくお休みするように言われたでし…
ショボボ~ン
ショボボ~ンなのでかーちゃんが書きます。
今朝のお散歩は普通に元気だったのに午後から急に
ビッコを引いて、足も地面に着けない感じになって
しまいました。
次回の病院は来週の検診の予定でしたが…
3連休に入るので心配になり急遽病院へ行きました。
幸い、主治医の先生は午後から緊急手術を抱えていた
けれど直前にギリギリセーフで診てもらえました。
先ずはレントゲンって事で…言うまでもなく
とーさんも含めた大の大人の男性3人掛りでうりを
ねじ伏せて 抑えてやっとこ撮影できました。
TTAで埋め込んであるプレートも骨の生成も順調でした。
ただ半月板が少々薄くなっているような感じだそうです。
先生曰く
脚の動きで、前後に真っすぐに振る動きは良いけれど、
うりの手術の場合(TTA)反対脚の(TPLO)について
は靭帯は復活している訳ではなく、靭帯そのものは切れた
ままの無い状態で、骨の角度を加工して関節の動きを良く
している原理なので…
前後の動きには良いけれど、
円を描くような動きには弱いのだそうです。
水泳自体はダイエットやリハビリに非常に良いとされて
いますが、水泳の泳ぎ方によっては関節の亜脱臼などには
悪い場合もあるとの事。
どうしても犬かきの場合、後ろ脚は、外側に円を描くように
動かして泳ぐので関節に少し負担が掛っていると思う。
それを正常な位置にする役目をしているのが靭帯なので
その靭帯が欠損しているうりの場合、リハビリで筋肉が
しっかりしてきてキックの力がついて来ると円を描く力も
強くなる事が却って今は関節に良くないと思うとの事です。
もうちょっと脚の関節の動きが安定するまでは、最初に
やっていた水中ウォーカーの方が、足が円を描かず前後の
動きだけなので、水中リハビリをやるならウォーカーだけ
の方が良いと思うといわれました。
OH~NO~!!
うりっち…ウォーカーは飽きちゃうみたいで…
ちょっと可哀想ですが、ドクターストップが掛っては
仕方がないですね。
今年の夏は少し泳ぐの我慢しなくてはならないようです。
こ、これは…
水泳部部長の引退の危機
なのかぁ~
うりちゃん、水泳部部長の立場危うし!
うりちゃん頑張ろうって思ったら
ポッチンして下さい