去年の冬はしおんが居なくなって初めての冬。
とーさんと二人で持て余した時間には、道内の冬の祭りに
足を伸ばしてみました。
何せ超冷え性のかーさんが、犬連れなしで、わざわざ雪や氷の
祭りに出かけるなど・・・前代未聞の珍事件(笑)
防寒重装備の中、観ることができた各地の冬祭りは幻想的で
とても素敵でした。
昨年の一月に行った
支笏湖 氷濤まつり
二月に行った
層雲峡 氷瀑祭り
そんな時間や機会もしおんからの贈り物だったなぁと思っています。
さて、そんなキッカケもあり、今年も寒い中、冬祭りに出かけてみました。
今回は「小樽雪あかりの路」です。
雪で行灯のようなものやランプのようなものなどを作り
その中にロウソクを入れて、演出してある隙間や灯り窓
からもれるロウソクのやわらかい灯りで運河や路の会場を
照らしその灯りを楽しむというお祭りです。
今年で第10回目を迎えるこのお祭りも観光客で賑わって
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/725cc2203729f4c5eb677f840a7094d0.jpg)
運河に浮かぶガラスの浮きの中に灯るロウソクの灯りは
ゆらゆらと揺れ美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/3e9aaa4e4dda7aa584dd96647c2f22ff.jpg)
ガラス工芸の街として知られる小樽。
ガラスの中にロウソクを灯して路を優しく照らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/dde183e1e8e7d7995e8523e2c8b4a912.jpg)
旧手宮線跡地にも沢山のロウソクの灯りと雪のオブジェなどから
やんわりともれる灯りが心を温めてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/26994bd2325c543a0106489b3c7db32a.jpg)
手宮線跡地にちなんでトンネルもありましたょ
割りとちいさなワンちゃんは飼い主さんの上着の胸元に
入って一緒に観ていましたが・・・
さすがにうりは無理なので今晩はお留守番でしたが、大人しく
イイ子で待っててくれました。
今年もこんなステキな時間、しおん、うりっちありがとう。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_pink_3.gif)
うりっちお留守番でかーちゃんに
ステキなプレゼント偉いねって思ったら
ポッチンしてくだしゃい