ご心配&応援ありがとうございます。
今日の昼過ぎに病院へ行き、午後からオペに入り
夕方無事終了しました。
手術の準備で沈静の注射を受けたうりっち。
落ち着いています。
今回は脾臓を摘出して、肺にある悪いヤツにもアプローチ
してみるけれど、うりの負担を考え大きく開胸はしないの
で場所的に無理なら脾臓摘出のみという事にしました。
最初の沈静を掛けてからのレントゲンやエコー確認で肺の
悪いヤツの場所は、やはりアプローチは無理だろうと言う事
で脾臓の摘出のみと言う事で承諾しました。
しかし無事脾臓の摘出をした後に、再度先生が肺の悪いヤツ
へのアプローチを試みた所、どうも肺の中では無くて肺と
肋骨の間辺りにあって、肋骨にペタリと張り付いているような
感じだと判り、そちらも針で組織を採取する事が出来ました。
術後、摘出した脾臓にはエコーで認めていた大きな腫瘍が
ゴロリと2ヵ所にありました。
しかも遠くて今迄アプローチ出来なかった方は、既に少し
亀裂が入って出血が認められました。
それでも破裂していた訳ではないので、最悪お腹の中に血が
大量に溜まっていたという訳ではありません。
最悪の状態のギリギリ直前の所で摘出が出来たという事で
ホッとしました。
しかし今回手術の為、お腹の毛を剃ってみると下の方の
おっぱいの傍に小さなシコリを発見。
だいたい毎日ボディチェックしているのに私はそれには気付
けなかったし、更にここ最近は毎週のように腹部のエコーを
病院で撮っていて先生も気付かなかったので、本当に近日に
出来たものと思われます。
そのシコリも切除し病理に出して頂く事にしました。
肺近辺の組織も、腹部にあったシコリも院内染色で先生の
感触では正直あまり良いものではないような感じらしいです。
最終結果は病理の診断を待つ事になりますが、腫瘍の正体が
判らない間、何もしないでいるのも心配なのでインターフェロン
を使って免疫を上げてみようかと相談しています。
術後のうりに対面しど偉い子ちゃんをいっぱい誉めたのですが、
うりはここ数日あまりグッスリ寝入る事が出来なかったし食欲
もないのでシリンジで与える流動食と病院の点滴で栄養カバー
していたので、体力が相当落ちていたと思います。
そのせいか少し麻酔からの目覚めが遅くまだボンヤリしていました。
今日は入院ですが、退院は経過を見てになります。
来週からGWに入り仕事も休めるし、うりっち地方もやっと
桜の時期になります。
穏やかな時間で術後の回復が出来そうで本当にホッとしています。
今回沢山の方から温かい励ましや応援を頂いて本当に
感謝しています。
こんなにうりが皆さんに見守られているんだなと思って
改めて幸せな子だなぁ~と実感しています。
同じような病気と闘っているワンちゃんや、同じ病気で見送った
方、バニ仲間さんなど色んな立場の方に見守られています。
もしかしたら、うりの回復の姿が誰かの笑顔にも繋がって
いくのかもしれません。
またすぐに応援頂いてるみなさんに、うりの笑顔をお届出来る
ように頑張ります。
本当にありがとうございました。
桜観るど~!って頑張る
うりっちに応援のポッチンお願いします
今日の昼過ぎに病院へ行き、午後からオペに入り
夕方無事終了しました。
手術の準備で沈静の注射を受けたうりっち。
落ち着いています。
今回は脾臓を摘出して、肺にある悪いヤツにもアプローチ
してみるけれど、うりの負担を考え大きく開胸はしないの
で場所的に無理なら脾臓摘出のみという事にしました。
最初の沈静を掛けてからのレントゲンやエコー確認で肺の
悪いヤツの場所は、やはりアプローチは無理だろうと言う事
で脾臓の摘出のみと言う事で承諾しました。
しかし無事脾臓の摘出をした後に、再度先生が肺の悪いヤツ
へのアプローチを試みた所、どうも肺の中では無くて肺と
肋骨の間辺りにあって、肋骨にペタリと張り付いているような
感じだと判り、そちらも針で組織を採取する事が出来ました。
術後、摘出した脾臓にはエコーで認めていた大きな腫瘍が
ゴロリと2ヵ所にありました。
しかも遠くて今迄アプローチ出来なかった方は、既に少し
亀裂が入って出血が認められました。
それでも破裂していた訳ではないので、最悪お腹の中に血が
大量に溜まっていたという訳ではありません。
最悪の状態のギリギリ直前の所で摘出が出来たという事で
ホッとしました。
しかし今回手術の為、お腹の毛を剃ってみると下の方の
おっぱいの傍に小さなシコリを発見。
だいたい毎日ボディチェックしているのに私はそれには気付
けなかったし、更にここ最近は毎週のように腹部のエコーを
病院で撮っていて先生も気付かなかったので、本当に近日に
出来たものと思われます。
そのシコリも切除し病理に出して頂く事にしました。
肺近辺の組織も、腹部にあったシコリも院内染色で先生の
感触では正直あまり良いものではないような感じらしいです。
最終結果は病理の診断を待つ事になりますが、腫瘍の正体が
判らない間、何もしないでいるのも心配なのでインターフェロン
を使って免疫を上げてみようかと相談しています。
術後のうりに対面しど偉い子ちゃんをいっぱい誉めたのですが、
うりはここ数日あまりグッスリ寝入る事が出来なかったし食欲
もないのでシリンジで与える流動食と病院の点滴で栄養カバー
していたので、体力が相当落ちていたと思います。
そのせいか少し麻酔からの目覚めが遅くまだボンヤリしていました。
今日は入院ですが、退院は経過を見てになります。
来週からGWに入り仕事も休めるし、うりっち地方もやっと
桜の時期になります。
穏やかな時間で術後の回復が出来そうで本当にホッとしています。
今回沢山の方から温かい励ましや応援を頂いて本当に
感謝しています。
こんなにうりが皆さんに見守られているんだなと思って
改めて幸せな子だなぁ~と実感しています。
同じような病気と闘っているワンちゃんや、同じ病気で見送った
方、バニ仲間さんなど色んな立場の方に見守られています。
もしかしたら、うりの回復の姿が誰かの笑顔にも繋がって
いくのかもしれません。
またすぐに応援頂いてるみなさんに、うりの笑顔をお届出来る
ように頑張ります。
本当にありがとうございました。
桜観るど~!って頑張る
うりっちに応援のポッチンお願いします
桜前線もやっと津軽海峡を越え北海道に到達したようです。
うりの為かしら?少し早まりました(笑)
遠く南の九州からず~っと繋がれて来た桜の生命のバトンですね。
うりにも元気のバトンが回ってくると嬉しいです。
いつも温かいお言葉ありがとうございます。
パッチくんも同じだったと思いますが、どんな逆境に
居ても、ただ純粋に生きる方向へのみベクトルを向けている者たち。
生きるんだ!という動物の生命力の力強さに私は
毎日励まされています。
私が負ける訳には行かないので、ただひたすら笑顔
で一緒に頑張るのみです。
うりっち、くまもんのお守りにしっかり守られて無事終了
できました。
こんなに頑張れるのって、理屈じゃ~語れないです。
あきらかに医学の予測を超えて頑張ってくれているのは
ど偉い子ちゃんと皆さんの応援のお陰です。
これからもどうぞ見守っていて下さい。
病理の結果はハラハラしますが、先ずはうりの
体力回復なので今は免疫のあがるように
食欲を回復させるように頑張っています。
今日も元気玉ビュ~~ンとありがとう。
私の選択が本当に正しいのか?うりは本当に幸せななのか?
いつも悩みますが、ネットなどで沢山の方の体験談や
専門家の病気や治療の情報なども溢れている事で
素人の自分でも多くの選択肢があります。
しかしそれを受け止めるうりの体力や気持ちは100%
知る事はできませんので、いつもいつも悩みますが
皆さんに励まされ一歩ずつ進むのみです。
うりの花◎笑顔を目指して。
早く桜が咲くといいな~待ち遠しいです。
体力も低下しておりましたが無事乗り越えてくれました。
一泊の入院でお家にも戻れました。
本当にど偉い子ちゃんです。
いっぱい抱きしめて誉めてあげます。
また頑張ってすぐに笑顔で復活します。
待ってて下さいね~
うりちゃんの・・花◎笑顔待ってるからね!
痛みや辛さが少しでも癒えて、ぐっすり休めるといいですね。
ご家族みなさまの、穏やかな時間が続きますようお祈りしています。
うりちゃん、よく頑張りました。
やっぱりうりちゃんは超ドえらい子です。
術後の予後も大変でしょうが、うりちゃんの力を信じています。
かーさんのご心痛は計り知れないものがあったことでしょう。でもまたうりちゃんの笑顔がきっと復活しますよ。
かーさんも体調に気を付けてくださいね。
悪いものは出来る限りとれて、あとは病理の結果でこれからの方針がはっきりとして、穏やかに過ごせるようになるといいね。
とにかくひとつクリアしたから、あとは、うりちゃんが回復して落ち着いてくれることを切に祈っています。
もちろんハリーの元気玉は特急で送っています。
また富士山も綺麗に見えた時が最近なかなかないのですが、見えた時は必ずお願いしています。
頑張れうりちゃん
横丁かーさんもお疲れが出ませんように。
危機一髪で破裂を未然に防げたことを
考えただけでも、最良だつたね
いっぱい悩んだ、たぶん今も迷いや悩みは
尽きないでしょうけど
本当に深い愛情を感じてます。
うりちゃんは、きっと早くお家に帰ってきたいでしょうね。
帰ってきたら、かーさんと一緒にいっぱい
ギュギュってしたいです。
うりちゃんとうりかーさんのこと
きっと
今頑張ってるみんなに伝わってると思います
一緒に頑張る、と。
うりちゃんは
やっぱり凄い子、ど偉い子ちゃんU+2757U+FE0F
昨日
U+1F338前線が津軽海峡を渡ってたそうですよ。
一緒にU+1F338を楽しんでくださいね。
うりちゃん、お帰りなさい。
うん、うん、たくさんたくさん頑張ったんだね。
ほんとにどえらい子ちゃんだ。
早くお家に帰れてゆっくりできますように。
桜も見ましょうね♪
やっぱりアンタはどえらい子ちゃんだっ!
よく頑張ったね