今日はかーさんが書きます。
山犬倶楽部のトト兄ちゃんが昨日虹の橋へ旅立ちました。
98年生まれの12歳9ヶ月のバニさんです。
しおん時代からの長きお付き合いのトトくん。

今日お別れに行ってきました。
少し痩せて小さくなったトトくんを沢山撫でさせてもらいました。
今迄のいろんな想い出話しにも花が咲きながら…
トトくんの家にはバニバニさん(バニグッツ)が一杯居て賑やかに
暮らしてました(笑)
あっちにもバニさん、こっちにもバニさん

ほらこんな所にもバニさん。
これはトトくんの写真を元にテーブルに彫られて描かれている
トトくん。
奥には尻尾も描かれてるんですよ(笑)
トトくんがとっても大切に大切に愛されて暮らしていたんだな~
と感じられるお家です。
トトくんにはケルン兄ちゃんが居ました。
きっとトトくんは先に虹の橋へ渡ったケルン兄ちゃんの所へ、
元気に駈けて行ってのでしょうね。
ゆっくりゆっくりお休みなさい。
さてさて…
話は変わりますが…
実は我が家のお嬢様のうり子が只今引き籠り中です
脚を痛めて先々週病院へ行って、先生にグリグリ脚を触診
されてから…気が滅入ったのでしょうか?
(↑この時は脚は痛がらず…
)
殆どの間、サークル(ハウス)に入ったきり、ドアは開け放
してますが、出てきません。
そこで「の」の字を書いて寝て居ます。
様子を見て居ますが未だ原因不明(汗)
食欲はモリモリあるのですが…
呼んでもサークルから出てきません
そんな中、かーさんが仙台へ行ったのですが、その間は最も
酷くて殆ど無表情になってしまっていたそうです。
とーさんは毎日一緒に1階で寝て居たのですが、全然傍に来
なかったとの事。
明るさだけが取り柄みたいなうり子よ
どうした…
うり子…
疑似妊娠の時のような感じでもあるのですが、おもちゃを
赤ちゃん代わりにしたりという事もないし、先生に聞くと、
避妊手術も終えているので理論的には疑似妊娠の可能性は
低いという事です。
私が仙台から戻ってからは、少し明るさを取り戻して
サークルから出てリビングで過ごす時間も増えました。
撫でて撫でて~ってゴロンゴロンしたりも増えました。
脚そのものが痛いのではなく、もしかして内臓などに何か
抱えているのでは?との心配もありますから、全体の詳しい
健康診断を受ける予定です。
トト兄ちゃんは肥満細胞腫やったり胃捻転やったり色々
やったけど頑張ったんだじょ~~
トト兄ちゃんを目指して、長生きするんだから…
元気ないのなんかふっ飛ばしちゃえ~
ねっ!

連休中、一緒に過ごす時間が長くなるので、ゆっくり
回復できますように…。

うりちゃん、のの字もいいけど、やっぱりうひゃほほ~ぃ
のうりちゃんがいいよって思ったらポッチンして下さい
山犬倶楽部のトト兄ちゃんが昨日虹の橋へ旅立ちました。
98年生まれの12歳9ヶ月のバニさんです。
しおん時代からの長きお付き合いのトトくん。

今日お別れに行ってきました。
少し痩せて小さくなったトトくんを沢山撫でさせてもらいました。
今迄のいろんな想い出話しにも花が咲きながら…
トトくんの家にはバニバニさん(バニグッツ)が一杯居て賑やかに
暮らしてました(笑)
あっちにもバニさん、こっちにもバニさん

ほらこんな所にもバニさん。
これはトトくんの写真を元にテーブルに彫られて描かれている
トトくん。
奥には尻尾も描かれてるんですよ(笑)
トトくんがとっても大切に大切に愛されて暮らしていたんだな~
と感じられるお家です。
トトくんにはケルン兄ちゃんが居ました。
きっとトトくんは先に虹の橋へ渡ったケルン兄ちゃんの所へ、
元気に駈けて行ってのでしょうね。
ゆっくりゆっくりお休みなさい。
さてさて…
話は変わりますが…
実は我が家のお嬢様のうり子が只今引き籠り中です

脚を痛めて先々週病院へ行って、先生にグリグリ脚を触診
されてから…気が滅入ったのでしょうか?

(↑この時は脚は痛がらず…

殆どの間、サークル(ハウス)に入ったきり、ドアは開け放
してますが、出てきません。
そこで「の」の字を書いて寝て居ます。
様子を見て居ますが未だ原因不明(汗)
食欲はモリモリあるのですが…
呼んでもサークルから出てきません
そんな中、かーさんが仙台へ行ったのですが、その間は最も
酷くて殆ど無表情になってしまっていたそうです。
とーさんは毎日一緒に1階で寝て居たのですが、全然傍に来
なかったとの事。
明るさだけが取り柄みたいなうり子よ

どうした…
うり子…

疑似妊娠の時のような感じでもあるのですが、おもちゃを
赤ちゃん代わりにしたりという事もないし、先生に聞くと、
避妊手術も終えているので理論的には疑似妊娠の可能性は
低いという事です。
私が仙台から戻ってからは、少し明るさを取り戻して
サークルから出てリビングで過ごす時間も増えました。
撫でて撫でて~ってゴロンゴロンしたりも増えました。
脚そのものが痛いのではなく、もしかして内臓などに何か
抱えているのでは?との心配もありますから、全体の詳しい
健康診断を受ける予定です。
トト兄ちゃんは肥満細胞腫やったり胃捻転やったり色々
やったけど頑張ったんだじょ~~
トト兄ちゃんを目指して、長生きするんだから…
元気ないのなんかふっ飛ばしちゃえ~
ねっ!

連休中、一緒に過ごす時間が長くなるので、ゆっくり
回復できますように…。

うりちゃん、のの字もいいけど、やっぱりうひゃほほ~ぃ
のうりちゃんがいいよって思ったらポッチンして下さい
愛情たっぷりだったんでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
うりちゃん。そうだね、犬生色々あるよね。
ハイパーうりちゃん。ゆっくりゆっくりでいいからね。
元気取り戻そうね。
犬を可愛がる人はとんでもなく大勢います。
でもよ~くそれを観察してみると…
溺愛する人、お洒落や小物感覚の人、擬人化する人、
いい時だけ可愛がる人、無責任に可愛がる人…
色々いらっしゃいます。
私は我が侭なので…
その中でも本当の意味での犬への責任と愛情を
持っている人としか
仲良く出来ないんですの(汗)
本当に飼い主に愛情を注がれた犬達はとても幸せな顔になると思います。
トトくんは本当にちっちゃい体で頑張ってて…
幸せそうなお顔でした。
私もうりにそんな笑顔の毎日をして貰いたいと思います。
今現状、先があまり見えてないんですけど頑張ります。