しおんが旅立って4回目の今日を迎えました。
今日の未明に私の元からスルリと抜けて行ってしまった、しおん。
昨日から何度もblogでしおんに手紙を書いては消して、書いては消して…
結局、何を書きたいのか解らなくなってしまった。
うりと毎日元気に笑顔で過ごしている事を見て欲しいのか…
最後の日から心の奥底にまだ刺さったままの棘が抜けないで
いる事を話したいのか…
何を話したらいいんだろう?
どう伝えたら私は気が済むのだろう?
あの日、しおんは腫瘍が腫れ、その腫れは喉の内側にきてしまい、
気道が狭くなって呼吸が苦しくなっていたので、家に酸素ボンベを
持ち帰る為の準備でとーさんが一旦自宅へ戻る事になりました。
とーさんが治療室を出てしまった時に、しおんは本当に呼吸困難で
弱り切っていたのに、残りの全身の力を振り絞る様にしてとーさんを
後追いし立ち上がろうとしました。
点滴を投与していた事や興奮させては更に呼吸困難に拍車を掛ける
ので大人しく伏せをさせていなければなりませんでした。
しおん!大丈夫!とーさんすぐ戻ってくるから。
我慢してて、ジッとしてて…我慢我慢!
立ち上がろうとするしおんの全身をギュッと抱きしめながら伏せを
させるべく、力尽くでねじ伏せて、更に耳元で、我慢我慢!と言い
聞かせていました。
今思うと言い聞かせるというより、嫌がるしおんを大人しくさせる
為に、私の声も厳しくなっていたと思います。
しおんは「とーちゃん、置いていかないで!私も帰る!もうココは嫌!」
そう必死に訴えて居ました。
今迄病院ではどんな時も周りを困らせず大人しく治療を受けていた、しおん。
本当にこの時は嫌だったんだと思います。
とーさんと離れたくなかったんだと思います。
その時のしおんの涙目の顔は忘れる事ができません。
どうしてとーちゃんは帰っちゃうの?
どーしてかーちゃんは私を押さえつけるの?
そんな風に思って居たでしょう。
往復で15分位でとーさんは戻って来たので、弱って意識の薄らいだ
しおんも少しは安心できたと思いますが、あの日、あの時、最期に
とても辛く寂しく嫌な思いをさせてしまったと思っています。
かーちゃんなんて大嫌いって思ったことでしょう。
ごめんね。
しおんの写真の中でも大好きな写真達。
写真の中の笑顔のしおんに私のごめんねは届くかしら。

この笑顔が大好きです。

いつもまん丸お目々です。

ニッコニコです。

おとぼけの上目使い。

10歳の家族記念写真。

美味しいぃぃのまん丸お目々。

やっぱりヘソ天。

いつもキレイなS字でお寝んね。

亡くなる少し前にやっちゃいました。
殆ど悪戯をする事が無いのですが、この時は外に私が居る
のを見て出てこようとして、穴を開けちゃいました。
大笑いしましたが、仔犬以来の最後の失敗でした。

走るしおん、珍しいです(笑)
写真を探していたら、珍しくしおんの動画を見つけました。
めずらしく颯爽と走っています(笑)
命日にはいつもあの日の悲しい顔のしおんが映る。
しおんの笑顔忘れないよって思ったらポッチンしてくだしゃい
今日の未明に私の元からスルリと抜けて行ってしまった、しおん。
昨日から何度もblogでしおんに手紙を書いては消して、書いては消して…
結局、何を書きたいのか解らなくなってしまった。
うりと毎日元気に笑顔で過ごしている事を見て欲しいのか…
最後の日から心の奥底にまだ刺さったままの棘が抜けないで
いる事を話したいのか…
何を話したらいいんだろう?
どう伝えたら私は気が済むのだろう?
あの日、しおんは腫瘍が腫れ、その腫れは喉の内側にきてしまい、
気道が狭くなって呼吸が苦しくなっていたので、家に酸素ボンベを
持ち帰る為の準備でとーさんが一旦自宅へ戻る事になりました。
とーさんが治療室を出てしまった時に、しおんは本当に呼吸困難で
弱り切っていたのに、残りの全身の力を振り絞る様にしてとーさんを
後追いし立ち上がろうとしました。
点滴を投与していた事や興奮させては更に呼吸困難に拍車を掛ける
ので大人しく伏せをさせていなければなりませんでした。
しおん!大丈夫!とーさんすぐ戻ってくるから。
我慢してて、ジッとしてて…我慢我慢!
立ち上がろうとするしおんの全身をギュッと抱きしめながら伏せを
させるべく、力尽くでねじ伏せて、更に耳元で、我慢我慢!と言い
聞かせていました。
今思うと言い聞かせるというより、嫌がるしおんを大人しくさせる
為に、私の声も厳しくなっていたと思います。
しおんは「とーちゃん、置いていかないで!私も帰る!もうココは嫌!」
そう必死に訴えて居ました。
今迄病院ではどんな時も周りを困らせず大人しく治療を受けていた、しおん。
本当にこの時は嫌だったんだと思います。
とーさんと離れたくなかったんだと思います。
その時のしおんの涙目の顔は忘れる事ができません。
どうしてとーちゃんは帰っちゃうの?
どーしてかーちゃんは私を押さえつけるの?
そんな風に思って居たでしょう。
往復で15分位でとーさんは戻って来たので、弱って意識の薄らいだ
しおんも少しは安心できたと思いますが、あの日、あの時、最期に
とても辛く寂しく嫌な思いをさせてしまったと思っています。
かーちゃんなんて大嫌いって思ったことでしょう。
ごめんね。
しおんの写真の中でも大好きな写真達。
写真の中の笑顔のしおんに私のごめんねは届くかしら。

この笑顔が大好きです。

いつもまん丸お目々です。

ニッコニコです。

おとぼけの上目使い。

10歳の家族記念写真。

美味しいぃぃのまん丸お目々。

やっぱりヘソ天。

いつもキレイなS字でお寝んね。

亡くなる少し前にやっちゃいました。
殆ど悪戯をする事が無いのですが、この時は外に私が居る
のを見て出てこようとして、穴を開けちゃいました。
大笑いしましたが、仔犬以来の最後の失敗でした。

走るしおん、珍しいです(笑)
写真を探していたら、珍しくしおんの動画を見つけました。
めずらしく颯爽と走っています(笑)
命日にはいつもあの日の悲しい顔のしおんが映る。

こうして見ると、しおんってホントいつも笑っていましたね。
初めて会った時も、しおんは満点の笑顔でご挨拶してくれましたね!
しおんが虹の橋を渡った日から、もう4年が経つのですね…
しおんの死は、わたし達でさえ『どうして?』と、あまりにも突然だったから…
かーさんととーさんには、受け入れ難く信じたくない出来事だったと思います。
あの日の出来事を改めて読み返しながら、
かーさんの胸に痞えているのは何かな…と考えていました。
ずっと病院通いをして頑張っていたしおんに、最後の最後に寂しい思いや心配を掛けた事、
そして多分、最期の時を大好きな家で迎えさせてあげる事が出来なかった事が、
かーさんの後悔となってしまっているのではないでしょうか・・・
どんな別れにも後悔が残るのは当たり前ですが、最期を迎える形ってとても大切なんだなと…
でも、迎え方や場所を選べる余裕なんて無かったですものね…しおんの最期は。
頭が良くて感受性の強い子は『これから先に起こるであろう事がみんな分かってしまう』らしいです。
しおんはとても頭の良い子だったから…かーさんやとーさんに迷惑を掛けるのが嫌だったのかもしれないですね。
明日はかーさんの誕生日ですね~自分の誕生日を忘れていませんか?
かーさんの笑顔が大好きだったしおんの為に、泣くのは今日でお終いです。
明日は1日笑っていて下さい!
しおんが会いに来て、もしかーさんが泣いていたら、心配でお空に帰れなくなってしまいますからね!
レアは明日、再度レーザー手術をします。
大丈夫だから!と自分に言い聞かせていても、やっぱりどうしても麻酔が心配で…
しおんにお願いしておいて下さいね。
暖かい言葉をありがとうございます。
「笑顔」というのはとても大切ですよね。
笑顔で体の免疫を上げるという研究も進んでいますね。
nk細胞(ナチュラルキラー細胞)というのをご存じですか?
腫瘍細胞やウィルス感染の細胞を攻撃する力を持っています。
活性は40歳辺りがMAXでそこからは減少していくようです。
この活性が下がると免疫力が低下します。
ストレスなども活性力を減少させます。
逆に活性を上げるには、笑顔が効果的だそうです。
リラックスしたり、楽しい事を考えたり、お腹から
笑ったりすることで、nk細胞の活性力はあがるそうです。
病は気からと言われますが、暗い気持ちで塞ぎ込んでいては
免疫力も低下し病に侵食されやすくなるという事ですが
考えてみれば、至極当然のお話しですよね。
心底楽しい時は言葉を持たない犬達も本当に嬉しそうな
笑顔を見せてくれます。
それが免疫力を上げて、病から身を防御できるならば
より沢山の笑顔を作れる環境を整えて上げたいと思います。
更には自分もそれにより又笑顔になれる訳ですからね。
覚えてくれてたんですか?(笑)
ありがとう♪
ハ~イ今日は仰る通り、かーさんのお誕生日です(笑)
上記の事、肝に銘じて家族みんなが心が温かく幸せに
なれるように、一日笑顔で過ごしてnk細胞活性させたいと思います。
いくつになったのかは聞きますまい(笑
きっと天国でしおんちゃんもお祝いしてくれてますよ。
いつまで経っても愛情は変わらないもんですよね。
最後は辛い思いをちょっぴりしたかもしれない、しおんちゃん。
でも大丈夫!横丁かーさんの愛情はちゃあんとしおんちゃんに
届いてますよっ。しっかり分かってくれてると思います。
それにしても‥しおんちゃん、美人さんだわ~~。
私はうりちゃんしか知らないけど、しおんちゃんも
とーっても魅力的です。私があちらに行ったら、
真っ先にご挨拶に行かなきゃ!ウチのしおんと同じ名前の
しおんちゃん。その時を楽しみにしてますよ♪
横丁かーさんの記事はごくうを連想してしまい‥
涙がとまりません‥。
また今年も一つ、お天道様から頑張って生きなさいとお年を
貰っちゃいましたね(笑)
しおんも祝ってくれているでしょうか?
今迄は9月はお誕生月なので好きな月だったけれど…
ここ数年はどうしてもしおんの事を思い出して辛い月になっていました。
でもやはり笑顔で過ごすように心がけています。
それはしおんにとってもうりにとっても大切な事だと
思います。
少しネガティブなblogに見えるでしょうけれど、
こうしてあの日の事を思い出して向き合う事で毎年、あの日の事を少しずつ消化して居ります。
もう一度、ギュっと抱きしめたい…と願いながら。