件の里親さがしをしていたゴールデンちゃん、無事新しいお家が見つかりました。
昨日、無事譲り受けに行ってきましたので、ご報告いたします。
うりっち地方から約200キロ程離れた所へ、里親さんと一緒にゴールデンちゃん
を迎えに行きました。
初めて会うゴールデンちゃん。
うりっち地方とは少し離れた場所に居る子だったので、この日まで一度もこの
ゴールデンちゃんに会った事がなく、間に入っていた知人から聞く情報しか
ありませんでしが、実際にあったゴールデンちゃんはとてもフレンドリーで
お利口さんでした。

最初にご紹介した時のお写真よりも大分大きくなっていたので少し大人びた
顔つきに成長していましたが、毛はまだまだパピー毛でフワフワでした。

里親さん宅には先住犬バニがおります。
お兄ちゃんにもはじめまして…とご挨拶していました。

犬付き合いが得意ではないうりにも、ス~っと順応するような子でしたよ。

先住犬のバニくんも里子だった事もあり今迄いろんな事を乗り越えられて
きた真面目で素敵な飼い主さんです。
ゴールデンちゃんを迎えるにあたり、新しい飼い主さんの誠意ある覚悟も
ひしひしと伝わって来て、良い出会いに恵まれて本当に良かったな~と
ホッとしました。
先住犬との相性もありますし、新生活のスタートはこれからですが
ゆっくり家族の絆を紡いで、ゴールデンちゃんの犬生が幸せであるように
と願ってやみません。
改めて、ご心配頂いていた皆々さま、情報を下さった皆々さまに
感謝を申しあげます。
本当に色々ありがとうございました。
ドライブがてらと、うりこも一緒に参上いたしました。
ドライブ中のんびりしていられるようにと、朝の散歩でも自由運動をたっぷり
させましたが…
更に、高速で移動の道中のPAにあるドッグランでひとっ走り。

帰りもまた…PAのドッグランでひとっ走り。
冬ですし、誰もいませんので貸切一状態のおひとり様舞台です(笑)

道中GRASS(長万部)でお昼に食べました

骨付きチキンがほろりとほぐれるほど、柔らかく煮込んで作る『チキンカリー』
不思議なのですがルーのないカレーです???
スパイシーでピリッと辛いのですがとても美味しかったです。

デミグラスのオムライスです。
これは一人前ですが、人気メニューにジャンボオムライスで(ご飯4合使用)と
いうのもあります(笑)
更に帰りには夜ごはん用にカニ飯をお土産に買って帰りました。
札幌に戻った時間がまだいつも行くドッグランがやってる時間だったので、夕方の
お散歩分として、帰りもドッグランへ寄って…またまたひとっ走りのうりこちゃん。
夕方なのでお写真ありませんが大満足だったようです(笑)

さすがにお家へ着くとご飯を食べてからはまったり大人しく寝んね。
時間が経ちふと見ると…電気が明るくて眠れないのでしょうか?
座布団やら、クッションを盛ってその下に潜り込んで寝ていました。
あ~~流石に疲れたわぁ~~~
ハイ!今日は御苦労さまです
ゆっくり休んでください。
ゴールデンちゃんも今頃、新しいお家で寝んねしてるでしょうか?
うりっち今日は頑張ったね~お疲れさまって
思ったらポッチンしてくだしゃい
昨日、無事譲り受けに行ってきましたので、ご報告いたします。
うりっち地方から約200キロ程離れた所へ、里親さんと一緒にゴールデンちゃん
を迎えに行きました。
初めて会うゴールデンちゃん。
うりっち地方とは少し離れた場所に居る子だったので、この日まで一度もこの
ゴールデンちゃんに会った事がなく、間に入っていた知人から聞く情報しか
ありませんでしが、実際にあったゴールデンちゃんはとてもフレンドリーで
お利口さんでした。

最初にご紹介した時のお写真よりも大分大きくなっていたので少し大人びた
顔つきに成長していましたが、毛はまだまだパピー毛でフワフワでした。

里親さん宅には先住犬バニがおります。
お兄ちゃんにもはじめまして…とご挨拶していました。

犬付き合いが得意ではないうりにも、ス~っと順応するような子でしたよ。

先住犬のバニくんも里子だった事もあり今迄いろんな事を乗り越えられて
きた真面目で素敵な飼い主さんです。
ゴールデンちゃんを迎えるにあたり、新しい飼い主さんの誠意ある覚悟も
ひしひしと伝わって来て、良い出会いに恵まれて本当に良かったな~と
ホッとしました。
先住犬との相性もありますし、新生活のスタートはこれからですが
ゆっくり家族の絆を紡いで、ゴールデンちゃんの犬生が幸せであるように
と願ってやみません。
改めて、ご心配頂いていた皆々さま、情報を下さった皆々さまに
感謝を申しあげます。
本当に色々ありがとうございました。
ドライブがてらと、うりこも一緒に参上いたしました。
ドライブ中のんびりしていられるようにと、朝の散歩でも自由運動をたっぷり
させましたが…
更に、高速で移動の道中のPAにあるドッグランでひとっ走り。

帰りもまた…PAのドッグランでひとっ走り。
冬ですし、誰もいませんので貸切一状態のおひとり様舞台です(笑)

道中GRASS(長万部)でお昼に食べました

骨付きチキンがほろりとほぐれるほど、柔らかく煮込んで作る『チキンカリー』
不思議なのですがルーのないカレーです???
スパイシーでピリッと辛いのですがとても美味しかったです。

デミグラスのオムライスです。
これは一人前ですが、人気メニューにジャンボオムライスで(ご飯4合使用)と
いうのもあります(笑)
更に帰りには夜ごはん用にカニ飯をお土産に買って帰りました。
札幌に戻った時間がまだいつも行くドッグランがやってる時間だったので、夕方の
お散歩分として、帰りもドッグランへ寄って…またまたひとっ走りのうりこちゃん。
夕方なのでお写真ありませんが大満足だったようです(笑)

さすがにお家へ着くとご飯を食べてからはまったり大人しく寝んね。
時間が経ちふと見ると…電気が明るくて眠れないのでしょうか?
座布団やら、クッションを盛ってその下に潜り込んで寝ていました。
あ~~流石に疲れたわぁ~~~
ハイ!今日は御苦労さまです
ゆっくり休んでください。
ゴールデンちゃんも今頃、新しいお家で寝んねしてるでしょうか?

思ったらポッチンしてくだしゃい
迎えに行かれた様でお疲れ様でした!
しかしうりちゃんママは偉いなあ~
自分とは全然関係のないワンちゃん
なのに、一生懸命になって里親探して
そこまではお手伝い出来ても、そんなに
遠い所迄迎えに行くとは、中々出来ない
ですよ、自分の所で飼う訳じゃないから
私もうりちゃんママを見習います!
1日も早く里親になられた方と信頼関係が築けるといいですね。
このゴールデンちゃんとワタシの家は近いようなので今度お会いできたらいいな♪
うりちゃんもとーさんもかーさんもお疲れ様
ゆっくり休んでください
本当に良かった☆
本当に写真よりすっかり大人っぽくなっていて驚きました♪
里親さんは偉いですね!
バニちゃんと今回のゴルちゃん双方レスキューだったんですね(^。^)
頭が下がる想いです。
そして一生懸命里親探しを働きかけたうりちゃんママも偉いです。
これから新しいお家でゴルちゃんは絶対幸せになれますね♡
バニのお兄ちゃんがストレスを感じないで上手くいきます様に♪
そしてうりちゃんママ、ご苦労様でした。
もちろん、ひとっ走りを何度もかけもちしたうりちゃんも、ね。
いい夢見れたでしょうね、きっと。
ゴールデンちゃん、やっぱりいい子でしたね。
バニちゃんといい関係になれますよう遠くですが見守りたいと思います。
メッセージ、ありがとうございました。
無事ゴールデンちゃんが新しいスタートができて
ホッとしました。
えへへっ偉い…とかそんな感じではありませんよ(笑)
私はちょっとだけお手伝いしただけです。
世の中には自分の時間や暮らしを費やして保護に取り
組んでおられる方が沢山います。
私はへタレなのでそんなパワーがありません。
自分の出来る範囲でほんのちょっとのお手伝いをさせて
頂いただけですよ(笑)
うりも久々の遠出で楽しそうでしたよ。
行き帰りドッグラン付きだったし(笑)
最近ゴールデンちゃんとの出会いが多いのよ、私。
Rinoちゃんに始まり、ご近所さんやランでの出会い、そしてこのゴールデンちゃん。
ゴールデンちゃんもバニ同様お茶目で面白いわ~
落ち着いたらボブ地方なので一緒に会えるといい
なぁ~と思います。
楽しみだね
blogでご紹介頂いたり、応援頂きありがとうございました。
先住犬のバニくんとも何とか無事に順応しているようです。
やっぱりまだまだ仔犬で元気一杯なので、家族一同てんてこ舞
しながらも笑顔が絶えないそうです。
ゴールデンちゃんの体力に合わせてたら、今のところ毎日3時間
も散歩しているようで…(笑)
家族一同ぐっすりバタンキュ~だそうです。
ゆっくりゴルちゃんとの距離を縮めていかれると思います。
近況が聞けたらまたご報告しますね
ご心配頂いてありがとうございました。
バニ君とも、程良く緊張しながら距離を縮めているようです。
少しずつ新しい環境に慣れて、どんどん色んな事を吸収しているようです。
最初ハウスにも入れなかったのですが、一日目頭だけ、二日目
体半分だけ、三日目はちゃっかりバニくんのハウスで寝ていたようです(笑)
豪快というか天真爛漫なようですね。
家族皆が笑顔で癒されているようですよ。
本当に良い里親さんに出会えました。
皆さんに心から感謝申し上げます。