しおん姉~ちゃん、まだお正月ネタなんでしゅけど…いいでしか?(笑)
年越しをニセコで過ごして、翌日は十勝清水にあるラーダニーヴァ
さんにお世話になりまちた。
前日のニセコから約270キロ移動しますが高速道路が開通し
日勝峠を越えずに清水へ行けるのでスイスイでし♪
こんにちは、お世話になりま~す♪
ここは、オーナーさんがコツコツ自分で建てたゲストハウスでし。
とても可愛いぃ素朴な雰囲気でしゅ。
お宿の前で好きなように遊べるんでしゅけど…
どこまで遊んでイイ場所でしゅか?って聞いたら…
だいたい見える範囲内で…って。(笑)
豆つぶうりっち。
ここには看板犬の「かおん」ちゃんがいましゅ。
レディでゅけど…78キロでしゅって。
かおんちゃんは元日(この日が)お誕生日で3歳だそうでしゅ。
あたちより年下なのに…とっても落ち着いてて、とってもゆったりの
かおんちゃんがすんごく可愛いってかーちゃん、メロメロでちた。
あたちのお気に入りのボールをかおんちゃんもとっても気に入った
みたいでお互いぴったりマークしてうっかりポトンと落とすと、
その隙に奪い返す…という遊びを繰り返したんでしゅ。
(あれ???これは前日Linoちゃんと青いぞーさんのおもちゃで
同じ事を散々やって遊んだんでしゅ…懲りないあたち。)
雪が冷え冷えでサラサラだったので油断をして赤レンジャーを着ずに
遊んでたら…あたちの体温が高いので、この通り雪玉祭り♪
ここも玄関に温水シャワーがあったので溶かしまちた。
お部屋は4人用のお部屋に案内されたので広々でちた。
前日はニセコでボブ家と一緒に年越し。
この日はアンジー家と一緒に新年を過ごしまちた。
かーちゃんはお正月のお料理もせずに楽ちん言うて幸せそうでし。
予約の時にお正月用の料理は特に用意してないお宿でしゅが
それでもいいでしゅか?って聞かれたのでしゅが…
かーちゃん曰く十分なおもてなしで美味しかったそうでしゅ。
食器も個性的でお友達が焼いたお皿を使っているそうでし。
お宿の自慢のビーフシチューが後半に出て来るんでしゅが…
かーちゃん、食い倒れてまちた(笑)
朝食もこん盛りサラダを始めボリュームいっぱいでし。
落ち着きのない2頭のツーショットは至難の技で…
こんなんで許してください(笑)
全てが手作りの優しい感じのゲストハウスでしたよ。
また違う季節にも行きたいとかーちゃんが言ってましゅ。
今回はしかもアンジー家と我が家の2組だけだったので貸切状態♪
お陰さまでお正月は賑やかでのんびり過ごせました。
今年一年皆さまにも穏やかで幸せが訪れましゅように。
うりちゃん新年早々雪だらけ楽しそうねって思ったらポッチンして下さい
年越しをニセコで過ごして、翌日は十勝清水にあるラーダニーヴァ
さんにお世話になりまちた。
前日のニセコから約270キロ移動しますが高速道路が開通し
日勝峠を越えずに清水へ行けるのでスイスイでし♪
こんにちは、お世話になりま~す♪
ここは、オーナーさんがコツコツ自分で建てたゲストハウスでし。
とても可愛いぃ素朴な雰囲気でしゅ。
お宿の前で好きなように遊べるんでしゅけど…
どこまで遊んでイイ場所でしゅか?って聞いたら…
だいたい見える範囲内で…って。(笑)
豆つぶうりっち。
ここには看板犬の「かおん」ちゃんがいましゅ。
レディでゅけど…78キロでしゅって。
かおんちゃんは元日(この日が)お誕生日で3歳だそうでしゅ。
あたちより年下なのに…とっても落ち着いてて、とってもゆったりの
かおんちゃんがすんごく可愛いってかーちゃん、メロメロでちた。
あたちのお気に入りのボールをかおんちゃんもとっても気に入った
みたいでお互いぴったりマークしてうっかりポトンと落とすと、
その隙に奪い返す…という遊びを繰り返したんでしゅ。
(あれ???これは前日Linoちゃんと青いぞーさんのおもちゃで
同じ事を散々やって遊んだんでしゅ…懲りないあたち。)
雪が冷え冷えでサラサラだったので油断をして赤レンジャーを着ずに
遊んでたら…あたちの体温が高いので、この通り雪玉祭り♪
ここも玄関に温水シャワーがあったので溶かしまちた。
お部屋は4人用のお部屋に案内されたので広々でちた。
前日はニセコでボブ家と一緒に年越し。
この日はアンジー家と一緒に新年を過ごしまちた。
かーちゃんはお正月のお料理もせずに楽ちん言うて幸せそうでし。
予約の時にお正月用の料理は特に用意してないお宿でしゅが
それでもいいでしゅか?って聞かれたのでしゅが…
かーちゃん曰く十分なおもてなしで美味しかったそうでしゅ。
食器も個性的でお友達が焼いたお皿を使っているそうでし。
お宿の自慢のビーフシチューが後半に出て来るんでしゅが…
かーちゃん、食い倒れてまちた(笑)
朝食もこん盛りサラダを始めボリュームいっぱいでし。
落ち着きのない2頭のツーショットは至難の技で…
こんなんで許してください(笑)
全てが手作りの優しい感じのゲストハウスでしたよ。
また違う季節にも行きたいとかーちゃんが言ってましゅ。
今回はしかもアンジー家と我が家の2組だけだったので貸切状態♪
お陰さまでお正月は賑やかでのんびり過ごせました。
今年一年皆さまにも穏やかで幸せが訪れましゅように。
うりちゃん新年早々雪だらけ楽しそうねって思ったらポッチンして下さい
おいしそう♪
うりちゃんの恐ろしいくらいの雪玉に笑えました
うりちゃんの「えへっ」って声が聞こえそう。
雪玉も面白いようにくっついてワクワクします。
ここは遠いのかしら?
方向音痴、距離測定不可の私にはよくわかりませんが、チェックしておきます。
雪の季節が楽しそうだけど、他の季節も楽しめそう♪
78kgでしたか・・・我が家が夏に泊まったところのセントバーナードは86kgでした。
Annもだったけどうりちゃんも子犬にみえますね。
のんびりしていて、素朴で良い所でしたよ。
建物も家具もオーナーの手作りで温かみがありました。
お料理も美味しかったですよ。
今度はLinoちゃんと一緒に行ってみたいですね。
♪ラルクママさん
ここはね…帯広方面の十勝地方にある清水町という
とてものどかな場所にあります。
今迄、札幌から行くには日勝峠という冬には難関の峠越えをしなければ行けない場所だったのですが
去年の秋に峠を
越えずに高速道路でスイスイ行けるようになったんです♪
冬はマイナス10以下は当たり前っていうところです(笑)
近いので是非夏にも行ってみたいと思います。
86キロのセントですか…♪
大きい子が大好きなのえムギューっと抱きしめたいです。
ホント、うり一緒に行ったアンジーちゃんもまるで
仔犬のようでしたよ(笑)