那須を後にして、私達は帰路北海道を目指し北上し岩手県
の安比高原でもう一泊です。
安比高原へ行く途中で、仙台のゴールデンのAnnちゃん
&ダックスのシエルちゃんのママ(ラルクママさん)達と
待ち合わせしました。

今回の旅の途中のどこかのドッグラン辺りでお会いしませんか?
と話していたのですが、結局安比高原まで出向いて下さる
事になり、一緒にお泊まりする事ができました。
宿泊予定のペンションへ向かう途中に、いちご狩りに寄り
ませんか?と誘って頂きました。
えっ?…
この時期にいちご狩りが出来るんですか?
ちょっと驚いたのですが、北海道ではあり得ないので(笑)
ビックリしました。
Annちゃんのママのお知り合いのところだそうです。
ハウスなので、この時期でも暖かいし、ハウスへ入ると、
とても濃厚なイチゴの香りが広がっていました。

種類は、べにほっぺ、やよい姫、とちおとめ、さがほのかなど

そして…『桃薫』(とうくん)です。

この桃薫とは写真の様に、少し赤い色が薄いです。
まだ、熟してないの?って感じに見えてしまいますが…
新品種なのですが、桃のような香りもするのですがなんと
食べると桃の味がするんです~~
以前にテレビで紹介されてて観た事があるのですが
今回初めて食べる事が出来て、ちょっと興奮気味!!
美味しいぃぃ~~
でもまだとても貴重なので、いちご狩りに来た方は他の
イチゴは食べ放題ですが桃薫は「一粒」だけ食べられる
というレアなものなんですよ。
とっても美味しかったですぅ~
うりも勿論、パクパク!と頂きました。

本当に香りが濃厚で、摘みたてはとても果汁がジューシーで
色も真っ赤っかで艶々してて、旨みもギュ~~っと詰まって
て本当に美味しくて感動しました。
今回いちご狩りさせて頂いたのは、岩手県八幡平にある
彩花園さんです。
いちご狩りの外にお花の苗なども扱っている素敵な所です♪
いちご狩りを終えて、この日のお宿、安比高原にある
「むってぃ」さんです。

周りはまだ残雪がありましたよ。
今日は私達3組だけなので貸切状態です。

好奇心が旺盛なお二人さんは早速宇宙人のようなビーム
を目から発しながら、館内アチコチ探索してました。
とにかくじっとしている事がないお二人さん♪
更に廊下では…AnnちゃんとLinoちゃんがゴロゴロ
絡んで遊んでいます。
初対面なお二人さんなのにガウガウしながらずっと仲良く
遊んでいます。
ゴールデンらしいなぁ~と感心しました。

うりはこういう遊び方が出来ないので…離れて…不思議な
光景を見るように二人を見守っていました♪
ゴハンまでまだ時間があったので夕方のお散歩へ。

雪がまだあるので一人でうっひゃほ~ぃと遊んで来ました。

やっぱりここでもこうなっちゃう…らしい。
夕食は前菜プレートも、分厚いステーキやイワナのグリルとか
ボリュームたっぷりで美味しかったです。

美味しい料理を頂きながら、Annちゃん家(ラルクママさん)
と犬談義をしながら楽しい夜を過ごさせて頂きました♪
初対面のラルクママさんもパパさんもとても優しくて
お話しし易くてお会い出来て、本当に楽しかったです。
朝ごはんは写真を取り忘れたのですが(笑)
野菜のポタージュや手作りパンとか地元のソーセージのグリル
とかどれもとても美味しかったです。
むってぃさんお世話になりました。
次回、是非北海道で再会を…とお約束して、Annちゃん家
(ラルクママさん)達とお別れをしお宿を後にし十和田湖経由
で青森港へ向かいました。
途中八甲田周辺ではこの雪壁♪

後ろを走行していたボブかーさんがうりちゃん号を写して
メールくれました。
雪壁の高さがよりリアルに解りますよね?

途中で通りすがりに出会ったうどん屋さんに入り、釜揚げ
うどんをお昼に頂きました♪

出汁がしっかりしてて美味しかったです。
青森港に無事到着。

ね~Linoちゃん、今回の旅行であたち達仲良くなれた?
あたちはうり姉ちゃんにガウゥ~されても好きでしゅよ。
ここからフェリーに乗って、函館へ着いてから札幌へ走り続け
無事帰宅しました。
今回の旅行は携わって下さったお友達の皆さんのお陰で本当に
楽しく記念に残るものとなりました。
那須での過ごし方を企画して下さった、usakoさん、コーク家さん
姉妹のてぃなちゃんに逢う機会を下さったてぃなちゃん家さん、
安比まで出向いて下さり楽しい時間を頂いたたラルク家さん、
北海道からお伴して下さりお付き合い頂いたボブ家とLinoちゃん
本当に楽しかったです、ありがとうございました。
改めてお礼を申し上げます。
また次回お目にかかれる機会を楽しみにしています。
今回の旅行は…食べものに外れがなく…
美味しくって喰って喰って喰いまくっていました~~(笑)
さてこのポンポンプヨプヨお腹…どうしますか?
楽しかった旅から1週が経ち、日常に戻った今週…
また修行に戻ります(笑)

うりちゃんLinoちゃんと笑顔一杯で良かったねってポッチンして下さい
の安比高原でもう一泊です。
安比高原へ行く途中で、仙台のゴールデンのAnnちゃん
&ダックスのシエルちゃんのママ(ラルクママさん)達と
待ち合わせしました。

今回の旅の途中のどこかのドッグラン辺りでお会いしませんか?
と話していたのですが、結局安比高原まで出向いて下さる
事になり、一緒にお泊まりする事ができました。
宿泊予定のペンションへ向かう途中に、いちご狩りに寄り
ませんか?と誘って頂きました。
えっ?…
この時期にいちご狩りが出来るんですか?
ちょっと驚いたのですが、北海道ではあり得ないので(笑)
ビックリしました。
Annちゃんのママのお知り合いのところだそうです。
ハウスなので、この時期でも暖かいし、ハウスへ入ると、
とても濃厚なイチゴの香りが広がっていました。

種類は、べにほっぺ、やよい姫、とちおとめ、さがほのかなど

そして…『桃薫』(とうくん)です。

この桃薫とは写真の様に、少し赤い色が薄いです。
まだ、熟してないの?って感じに見えてしまいますが…
新品種なのですが、桃のような香りもするのですがなんと
食べると桃の味がするんです~~
以前にテレビで紹介されてて観た事があるのですが
今回初めて食べる事が出来て、ちょっと興奮気味!!
美味しいぃぃ~~
でもまだとても貴重なので、いちご狩りに来た方は他の
イチゴは食べ放題ですが桃薫は「一粒」だけ食べられる
というレアなものなんですよ。
とっても美味しかったですぅ~
うりも勿論、パクパク!と頂きました。

本当に香りが濃厚で、摘みたてはとても果汁がジューシーで
色も真っ赤っかで艶々してて、旨みもギュ~~っと詰まって
て本当に美味しくて感動しました。
今回いちご狩りさせて頂いたのは、岩手県八幡平にある
彩花園さんです。
いちご狩りの外にお花の苗なども扱っている素敵な所です♪
いちご狩りを終えて、この日のお宿、安比高原にある
「むってぃ」さんです。

周りはまだ残雪がありましたよ。
今日は私達3組だけなので貸切状態です。

好奇心が旺盛なお二人さんは早速宇宙人のようなビーム
を目から発しながら、館内アチコチ探索してました。
とにかくじっとしている事がないお二人さん♪
更に廊下では…AnnちゃんとLinoちゃんがゴロゴロ
絡んで遊んでいます。
初対面なお二人さんなのにガウガウしながらずっと仲良く
遊んでいます。
ゴールデンらしいなぁ~と感心しました。

うりはこういう遊び方が出来ないので…離れて…不思議な
光景を見るように二人を見守っていました♪
ゴハンまでまだ時間があったので夕方のお散歩へ。

雪がまだあるので一人でうっひゃほ~ぃと遊んで来ました。

やっぱりここでもこうなっちゃう…らしい。
夕食は前菜プレートも、分厚いステーキやイワナのグリルとか
ボリュームたっぷりで美味しかったです。

美味しい料理を頂きながら、Annちゃん家(ラルクママさん)
と犬談義をしながら楽しい夜を過ごさせて頂きました♪
初対面のラルクママさんもパパさんもとても優しくて
お話しし易くてお会い出来て、本当に楽しかったです。
朝ごはんは写真を取り忘れたのですが(笑)
野菜のポタージュや手作りパンとか地元のソーセージのグリル
とかどれもとても美味しかったです。
むってぃさんお世話になりました。
次回、是非北海道で再会を…とお約束して、Annちゃん家
(ラルクママさん)達とお別れをしお宿を後にし十和田湖経由
で青森港へ向かいました。
途中八甲田周辺ではこの雪壁♪

後ろを走行していたボブかーさんがうりちゃん号を写して
メールくれました。
雪壁の高さがよりリアルに解りますよね?

途中で通りすがりに出会ったうどん屋さんに入り、釜揚げ
うどんをお昼に頂きました♪

出汁がしっかりしてて美味しかったです。
青森港に無事到着。

ね~Linoちゃん、今回の旅行であたち達仲良くなれた?
あたちはうり姉ちゃんにガウゥ~されても好きでしゅよ。
ここからフェリーに乗って、函館へ着いてから札幌へ走り続け
無事帰宅しました。
今回の旅行は携わって下さったお友達の皆さんのお陰で本当に
楽しく記念に残るものとなりました。
那須での過ごし方を企画して下さった、usakoさん、コーク家さん
姉妹のてぃなちゃんに逢う機会を下さったてぃなちゃん家さん、
安比まで出向いて下さり楽しい時間を頂いたたラルク家さん、
北海道からお伴して下さりお付き合い頂いたボブ家とLinoちゃん
本当に楽しかったです、ありがとうございました。
改めてお礼を申し上げます。
また次回お目にかかれる機会を楽しみにしています。
今回の旅行は…食べものに外れがなく…
美味しくって喰って喰って喰いまくっていました~~(笑)
さてこのポンポンプヨプヨお腹…どうしますか?
楽しかった旅から1週が経ち、日常に戻った今週…
また修行に戻ります(笑)

うりちゃんLinoちゃんと笑顔一杯で良かったねってポッチンして下さい
羨ましーい(>_<)
不味いもの食べて太るのは許せないけど
美味しいもの食べて太るのはいいんですっ!
我が家も美味しいもの食べに行きたいなぁ。
日常生活に戻っている時に
こんなおいしい物をいただいて
いたのですね~♪
いいな~。
いちごの写真がとっても美味しそうで
いい香りがPCから匂ってきそう。
雪で遊んでるうりちゃん。
初対面のお友達と遊んでるLinoちゃん。
「らしい」ですね♪(笑)
私も以前にテレビで観て、へ~~桃の味?
って思ってたのですが、本当にジューシー
で美味しかったです。
ここは電解水を使用した減農薬栽培のところ
で水耕栽培なので腰の位置位の所にイチゴが
なっているので採り易いのとこの時期なので
イチゴも冷えてて美味しさ倍増なの。
北海道だとまだ水耕栽培が進んでいないの。
(冬期間の雪害の為ハウスの管理にコストが
かかるのよ~)
だからいちご狩りの時期は短く6~7月頃で
しかも、暑い時期なのでイチゴがその場で食べると…温いんですのぉ~!!
静岡へ行った時にイチゴ狩りした石垣イチゴ
もとても美味しかったです。
(あれも4月でした)
でも今年は数年ぶりに…温いイチゴでも覚悟して久々に地元にイチゴ狩りに行ってみようと
思いました~♪
あはは~ごめんなさ~い♪
北上してイチゴ盛り盛り食べてました。
今回はとても美味しいものばかりで
ホント帰ってきたら、太っちゃって
たし、疲れで動きたくないし・・・(笑)
うりも数日ダラダラとお疲れの様でしたが
もうすっかり復活してます。
1週間してやっと疲れが抜けて来た感じ
のかーさんです。
みんまま地方ではイチゴ狩りとかは
あるのでしょうか?
てぃなちゃんにも是非是非食べさせて
あげたかったです。
うりも幸せな旅だったみたいです♪
喜んでいただけて最高に幸せです。
温かいイチゴかぁ・・・昨日、会議のお弁当を温めて食べようとしたらイチゴが入ってました(笑)微妙でした。
こんなに喜んでいただけるなんて幸せ!
私はウリちゃんを抱きしめ、AnnはLinoちゃんとガウガウ遊んで楽しかったですよ。
主人はバニチャンと直接触れ合ったのは初めてで、バニチャン好きになったようです。
さて、目指せ!北海道!
私も食べすぎになりそう・・・・。
いえいえこちらこそ、美味しいイチゴを沢山
食べる事ができて感動しました。
blogの写真も色鮮やかですが、実際のイチゴは
もっともっとホントに艶々で新鮮でそして何より
あのイチゴの美味しそうな香りがご紹介出来ない
のが残念な位です。
お土産に頂いたイチゴジャムも本当に美味しくって
感動しっぱなしです。
彩花園さまにも、機会がありましたらよろしく
お伝えください。
ラルクママはうりちゃんに会えるのとても楽しみにしていたと思うので、念願叶って喜んだ事と(^^)
LinちゃんとAnnちゃんは、めっちゃワンプロ楽しそうでしたね~☆
うりちゃん圧倒されたかな(^▽^;)
イチゴのいい香りが伝わって来た気がしますよ~
それにしてもうりちゃん。。。
もしやメリーさんとこで?
せっかくみんなで楽しむはずだったでしょうに・・手術になったなんて(・・;)
今まで何度も頑張ってきたうりちゃん!
きっと夏には泳げると思うからね~
大事にして頑張るのよ☆
うりちゃんファイト~!
ラルクママさんに、ご対面できました。
とても優しいご夫妻でうりもラルクママさんに
甘えていました。
イチゴがとっても美味しくって感動しました。
北海道は露地栽培が多いし、時期も初夏なので
イチゴ狩りのイチゴは…温いでしょ(笑)
水耕栽培なのでひんやりしてて、スゴクジューシー
で美味しかったです。
そう、今回メリーさんへ行ってランで遊んでいて
痛めちゃいました。
オーナーは私達の為に前日にランの囲いを張って
くれたのに…(汗)
でも本州への旅行の後だったのが不幸中の幸いかと。
ニセコならすぐ帰ってこれるけれど…海を渡った
時の出来事だと思ったら…
冷や汗です。
しっかり治して夏にはまた元気に復活できるように
頑張ります。