小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。
レッスンで話題になった新しい
レストランを見に行って来ました。
オリエント急行をコンセプトにしている
ようです。
目の前の公園は秋の花がたくさん。
こちらもフレンチレストラン。
何年か前、初めてイベリコ豚を
食べたお店です。
散歩のあとはカモミールミルクテイで
ひと休み。
いよいよクリスマスケーキのカタログ
が届きました。
我が家では大切なイベントです。
クリスマスをはさんで2回バースデイ
があるのですから。
確か3日つづけてケーキを食べた年も。
去年はそれぞれ好きなカツトケーキにして
しまい、盛り上がら無かったので
今年はホールケーキにします!
TVで観た白菜の炊いたんがとても
美味しそうだったのでさっそく
八百屋さんに行ったら
九条葱が目に入りました。
白菜と一緒に炊くことにしました。
秋から冬へ暦とともに味覚も移って
行くようです。
石見銀山にある群言堂が
都内にもショップがある
と知り、出かけて来ました。
この町は子どもが小さかった
頃住んでいたところ。
バギーを押して買い物をした
商店街はすっかり様変わり。
やはり思い出は心の中にしか
居場所は無いのかもしれません。
ランチも出していて、野菜寿司を注文。
野菜がたくさん食べられました!
ショップでは出雲和紙を購入。
11月レッスンにつかいます。