小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。
今年の二の酉は暖かな日和り。
陽の落ちないうち仲町に。
浅草の賑わいとは違い
こじんまりとしています。
ときどき手締めが聞こえて
下町の雰囲気。
一番小さな熊でをいただくことに。
ひととおりお参りをすませたら
お弁当屋さんの店先にも福集めが。
二の酉がすめば、いよいよ年の瀬です。
築地に買い出しに行った帰りに
八竹の茶巾寿司を買つて来ました!
築地には美味しそうな、海鮮やら
ラーメンのお店があり、誘惑に
負けそう。
やはりしっとりとした薄焼き。
具の穴子、そぼろは他の店とは
まったく違う美味しさ。
築地では、ゆずを購入。
冷凍しておけば、冬至
のお風呂にも使えそう。