暮らしの中の“花”の提案です!

小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。

“冬人参”

2012年11月26日 | 花散歩


あまりにも元気な
人参なのでパチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“福集め”

2012年11月20日 | 花散歩




今年の二の酉は暖かな日和り。
陽の落ちないうち仲町に。









浅草の賑わいとは違い
こじんまりとしています。

ときどき手締めが聞こえて
下町の雰囲気。



一番小さな熊でをいただくことに。



ひととおりお参りをすませたら
お弁当屋さんの店先にも福集めが。

二の酉がすめば、いよいよ年の瀬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“築地八竹”

2012年11月20日 | 冬支度
築地に買い出しに行った帰りに
八竹の茶巾寿司を買つて来ました!



築地には美味しそうな、海鮮やら
ラーメンのお店があり、誘惑に
負けそう。

やはりしっとりとした薄焼き。
具の穴子、そぼろは他の店とは
まったく違う美味しさ。



築地では、ゆずを購入。
冷凍しておけば、冬至
のお風呂にも使えそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“師走コーデ”

2012年11月19日 | 冬支度


ぐっと気温がさがるころ。
モコモコのベストは中に着たり
羽織ったり、大活躍です。





窓拭き、ベランダの掃除など
は天気の良い暖かな日に。
案外時間のかかる、病院や
美容院などは押しつまらない
うちに済ませたいもの。
とは、思うのですが...。



新しい暦 埋み火 冬ざれ

昔語り 無事 風花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“11月レッスン 聖夜”

2012年11月19日 | レッスン


とてもよい香りのSABONのアロマ
キャンドル。
季節の木の実を集めて
クリスマスを待ちます。

松笠 蓮の実 オクラ

シナモン クローブ

オリーブの実 羽 柊

枯葉 ヘーゼルナッツ

胡桃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする