こんばんは、よーたです
さて、本日1月11日は何の日か知っていますか?
正解は『鏡開き』の日です。
鏡開きとは正月に神(年神)や仏にお供えした鏡餅を下げて食べる日本の年中行事であり、神仏に感謝しまたその供えられたものを頂いて無病息災などを祈ることだそうです。
ということで、今日のおやつはお汁粉でした。
でも、鏡開きの話はせず…というかとても忙しくてそれどころではなく、あわただしく午後が過ぎて行きました。
話変わって…先週の土曜日の研修で春の七草についての話を聞きました。
日本古来からの行事には由来や背景などがあり、それを伝えていくのも保育士の務めだよ
ということでした。
効率主義や現実主義が加速していく中で、この国の文化がすたれていくような感じがしますね。
子どもに何を伝えていくのか。何を伝えたいのか。
そんな意識も持って子どもと接していきたいなと思いました。
さてお次ははるちゃんよろしくです
さて、本日1月11日は何の日か知っていますか?
正解は『鏡開き』の日です。
鏡開きとは正月に神(年神)や仏にお供えした鏡餅を下げて食べる日本の年中行事であり、神仏に感謝しまたその供えられたものを頂いて無病息災などを祈ることだそうです。
ということで、今日のおやつはお汁粉でした。
でも、鏡開きの話はせず…というかとても忙しくてそれどころではなく、あわただしく午後が過ぎて行きました。
話変わって…先週の土曜日の研修で春の七草についての話を聞きました。
日本古来からの行事には由来や背景などがあり、それを伝えていくのも保育士の務めだよ
ということでした。
効率主義や現実主義が加速していく中で、この国の文化がすたれていくような感じがしますね。
子どもに何を伝えていくのか。何を伝えたいのか。
そんな意識も持って子どもと接していきたいなと思いました。
さてお次ははるちゃんよろしくです