5月のあそびの会ではレクメンバー3人でした。
最近は人数が少なくて大変ですが、参加者と一緒に創る感があって楽しいです。
子どもからのリクエスト、学生たちの初々しいリードで盛り上がってます。
動画を見ていただくだけで雰囲気がわかると思います。
今回はクラスの子どもたちと創った新曲「でんでんむしのこうちゃん」をやりました。
クラスで、でんでんむしの歌創ってというので、まずはでんでんむしの名前を聞くと、大人だったら無難に「でんちゃん」とか「かたくん(かたつむりだから)」とかを予想しますが、どこからでてきたのか「こうちゃん」とすぐに答える子がいて大笑い。
すぐにタイトルが決まったのです。
でんでんむしの冒険スタイルで創っていき、3番まで完成。
そこから最近はまっているCDを創りをしました。
あそびの会ではCDの音に合わせながらやったのですが、やった後に子どもたちに意見を聞くと面白い発想がたくさん出てきて発展していきましたよ。
なんと6番まで出来ました。
本当に子どもの力は無限大です。
そんな感じでみんなで創るあそびの会にしたいと思っています。
動画も随時アップし、様子がよりリアルに伝えられるようにしたいと思いますので、今後も楽しみにしていてくださいね。
簡単ですがこんな感じで。
次はチェンの更新になりますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=wKyplrIPCCw
動画「へびのうた」
http://www.youtube.com/watch?v=6n0WN2JjB3E
動画「くるまがしゃべったよ」
http://www.youtube.com/watch?v=QqvhelJjF-o
動画「地蔵は動かない」
http://www.youtube.com/watch?v=Q5JkEYJBJI8
動画「でんでんむしのこうちゃん」
最近は人数が少なくて大変ですが、参加者と一緒に創る感があって楽しいです。
子どもからのリクエスト、学生たちの初々しいリードで盛り上がってます。
動画を見ていただくだけで雰囲気がわかると思います。
今回はクラスの子どもたちと創った新曲「でんでんむしのこうちゃん」をやりました。
クラスで、でんでんむしの歌創ってというので、まずはでんでんむしの名前を聞くと、大人だったら無難に「でんちゃん」とか「かたくん(かたつむりだから)」とかを予想しますが、どこからでてきたのか「こうちゃん」とすぐに答える子がいて大笑い。
すぐにタイトルが決まったのです。
でんでんむしの冒険スタイルで創っていき、3番まで完成。
そこから最近はまっているCDを創りをしました。
あそびの会ではCDの音に合わせながらやったのですが、やった後に子どもたちに意見を聞くと面白い発想がたくさん出てきて発展していきましたよ。
なんと6番まで出来ました。
本当に子どもの力は無限大です。
そんな感じでみんなで創るあそびの会にしたいと思っています。
動画も随時アップし、様子がよりリアルに伝えられるようにしたいと思いますので、今後も楽しみにしていてくださいね。
簡単ですがこんな感じで。
次はチェンの更新になりますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=wKyplrIPCCw
動画「へびのうた」
http://www.youtube.com/watch?v=6n0WN2JjB3E
動画「くるまがしゃべったよ」
http://www.youtube.com/watch?v=QqvhelJjF-o
動画「地蔵は動かない」
http://www.youtube.com/watch?v=Q5JkEYJBJI8
動画「でんでんむしのこうちゃん」