まめぞーです。
基本的生活習慣の確立のために保育者は援助や声かけをするのですが、やらせようとしてしまってることって結構多いものです。
自分も現場にいる頃はまわりの目や時間を気にして、子どもたちにやらせてしまってることが多々ありました。
本当に子どもが真ん中の生活になっているのかを常に議論し見直していきたいと思います。
園長に気づかって自分の思った保育が出来ない雰囲気にしないように、たくさんコミュニケーションをはかっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/1169c3e101442492289ece1de88b4a38.jpg)
今日もいたずら絶好調(笑)
基本的生活習慣の確立のために保育者は援助や声かけをするのですが、やらせようとしてしまってることって結構多いものです。
自分も現場にいる頃はまわりの目や時間を気にして、子どもたちにやらせてしまってることが多々ありました。
本当に子どもが真ん中の生活になっているのかを常に議論し見直していきたいと思います。
園長に気づかって自分の思った保育が出来ない雰囲気にしないように、たくさんコミュニケーションをはかっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/1169c3e101442492289ece1de88b4a38.jpg)
今日もいたずら絶好調(笑)