Local-Liner ~静サツ雑記帳

静岡運転所札幌派出所=静サツへようこそ。
札幌圏の鉄道を軸に、気ままに書き連ねていく日記です。

春がやって来たようです

2013年06月03日 | 日記
 6月になりました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
 北海道も冬の寒さから脱し、花の季節を迎えています。桜が散った今は、道端でタンポポが黄色の花を咲かせています。もう一月もすれば、紫色のラベンダーの花が季節を迎えることでしょう。
 地元静岡はそろそろ梅雨を迎え、憂鬱になる頃合いですが、北海道は今日も春の天気が続いています。ゴールデンウィークから5月中旬ごろまで氷雨が続いていましたが、以降雨はほとんど降っていません。本州が梅雨の時期は、北海道では「蝦夷梅雨」といって雨自体は降るのですが、本州のようなじめじめとした天気にはなりません。去年の夏に本州に舞い戻った時には、本州がいかに暑さと湿気にまみれているかを実感しました。
 5月から今日にかけて、日に日にあったかくなってくるのを感じますが、実際、札幌の天気を見てみると暖かくなっているのが分かります。

5月1日  雨 最低3.5度/最高7.8度
5月5日  晴 最低5.1度/最高12.3度
5月10日 晴 最低7.9度/最高18.3度
5月15日 雨 最低7.9度/最高12.7度
5月20日 晴 最低10.4度/最高14.6度
5月25日 晴 最低9.3度/最高18.4度
5月31日 晴 最低12.8度/最高27.6度

(「さっぽろお天気ネット」より)

 月初めが雨だったとはいえ、一月で10度以上も気温が上がっています。雨の日でも、氷雨だった1日に比べて、15日が暖かいのが分かります。
 特に5月の最終週はかなり気温が上がりました。一番暖かかった31日は27度にまで達し、「まだ夏には早いよ!?」といいたくなるような暑さでした。
 とはいえ、暑かったのは30・31日の2日ぐらいで、6月に入ってからは日中は20度前後、夜間は12~13度に落ち着いています。長袖1枚~2枚で過ごせる程度の気温で、それこそ本州に比べると格段快適です。
 問題があるとするなら、天気がよくてもでも風が強い日があることでしょうか。風があるかないかで体感気温が全然違います。今日も晴れてはいますが、風の音が聞こえるぐらい強く吹いているので、実際の体感気温は10度を切っていると思います。
 しばらくは、快適な毎日が送れそうです。

(6月3日 晴 最低12.8度/最高16.1度)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿