札幌のコンビニの数は尋常じゃありません。
きれいな碁盤の目で揃った札幌を歩けば、角を曲がるたびにコンビニが見つかります。
とはいえ、コンビニ環境が整った現代では、そこらじゅうにコンビニがあるのは当たり前。大都市圏はともかく、私の地元静岡でも、実家2㎞範囲内でコンビニがビルド&スクラップで、4軒できて2軒潰れました。
札幌の恐ろしい……というか、おかしいところは、もはや共倒れするんじゃないかというぐらい同じ系列の店が密集しているからです。
例えば、すすきののローソン。一般に「すすきの」といえば、南4条と西4丁目通りが交わる交差点を中心としたエリアを指します。地下鉄南北線・すすきの駅を出て西4丁目通りを眺めれば、南5条との間に一軒(札幌南4条西3丁目店。以下「札幌は省略」)、南3条との間(南3条西4丁目店)に一軒見えます。それどころか、南4条西4丁目に接する駅ビル「すすきのラフィラ」の裏に入ると、まず50メートルほど先に一軒(すすきの銀座店)、一本渡ってホテルルートイン札幌中央の真下に一軒(南5条西5丁目店)、さらにもう一本渡ると1ブロックに2軒(南5条西6丁目店・南5条市電通り店)もあります。1ブロック約150メートルなので、平均店舗間隔は150メートルです。
極めつけは南3条の3軒で、なんと1ブロック内に3軒(南3条駅前通・南3条西4丁目・南3条西5丁目)もあります。むしろよく共倒れしないなと思うレベルの密集度です。
文字だけじゃよくわからない、あるいは実際の地図だとどうなるか気になるという方は、このページで驚愕してください。
とはいえ、札幌屈指の繁華街・すすきのならこれぐらいコンビニがあっても当然と思われる方もいるかと思います。単純に利用者が多いのですから。
が、そう単純にいかないのが札幌です。
私の家は北20条にあります。あたりは閑静な住宅街が広がる地域です。立地上北大の学生街にもなっていますが、メインはマンションがそびえる北16条~北18条で、北20条は北のはずれに当たります。
しかし、北18条駅周辺~北24条駅周辺のエリアに絞ってみても、
(北17条):セブンイレブン[西4] ローソン[西5]
北18条 :セイコーマート[西4]
北19条 :セブンイレブン[西5]
北20条 :サンクス[西5]
北21条 :(なし)
北22条 :セブンイレブン[西4] セイコーマート・サンクス[西5]
北23条 :ローソン(※)セイコーマート(西7)
北24条 :サンクス[西4]
*…()は住所、[]は面する通り(住所とは異なる)
※…24条に面した店と裏通りにある店の2カ所
多い!
特に目立つのがセイコーマートとサンクスです。
セイコーマートは北海道を代表するコンビニで、道内においては大手1位のセブンイレブンより勢力が強いです。元が酒屋だったせいか謎な品ぞろえが多く、チラシが入ったり、生野菜を売っていたり、店内でホットスナックを作るどころか食べられる店舗(イートイン)があったりと、コンビニなのか疑うような店です。ちなみに札幌駅から西5丁目通りを北上すると、ほぼ2条に一軒のペースで見つかります。
一方のサンクスは本州では少数派ですが、道内ではサークルKがないため、こちらの方がよく見かけます。実はつい半年前までほとんど見かけなかったのですが、春に北20条にできたと思ったら、ついこのあいだ北22条にも開店。たった6ヶ月で2軒というおそろしい速度で増殖しています。特に西4丁目~西5丁目のブロックは、2軒のサンクスの登場で競争が激化しています。
北20条界隈のコンビニ戦争は、まだまだこれからも続く模様です。
きれいな碁盤の目で揃った札幌を歩けば、角を曲がるたびにコンビニが見つかります。
とはいえ、コンビニ環境が整った現代では、そこらじゅうにコンビニがあるのは当たり前。大都市圏はともかく、私の地元静岡でも、実家2㎞範囲内でコンビニがビルド&スクラップで、4軒できて2軒潰れました。
札幌の恐ろしい……というか、おかしいところは、もはや共倒れするんじゃないかというぐらい同じ系列の店が密集しているからです。
例えば、すすきののローソン。一般に「すすきの」といえば、南4条と西4丁目通りが交わる交差点を中心としたエリアを指します。地下鉄南北線・すすきの駅を出て西4丁目通りを眺めれば、南5条との間に一軒(札幌南4条西3丁目店。以下「札幌は省略」)、南3条との間(南3条西4丁目店)に一軒見えます。それどころか、南4条西4丁目に接する駅ビル「すすきのラフィラ」の裏に入ると、まず50メートルほど先に一軒(すすきの銀座店)、一本渡ってホテルルートイン札幌中央の真下に一軒(南5条西5丁目店)、さらにもう一本渡ると1ブロックに2軒(南5条西6丁目店・南5条市電通り店)もあります。1ブロック約150メートルなので、平均店舗間隔は150メートルです。
極めつけは南3条の3軒で、なんと1ブロック内に3軒(南3条駅前通・南3条西4丁目・南3条西5丁目)もあります。むしろよく共倒れしないなと思うレベルの密集度です。
文字だけじゃよくわからない、あるいは実際の地図だとどうなるか気になるという方は、このページで驚愕してください。
とはいえ、札幌屈指の繁華街・すすきのならこれぐらいコンビニがあっても当然と思われる方もいるかと思います。単純に利用者が多いのですから。
が、そう単純にいかないのが札幌です。
私の家は北20条にあります。あたりは閑静な住宅街が広がる地域です。立地上北大の学生街にもなっていますが、メインはマンションがそびえる北16条~北18条で、北20条は北のはずれに当たります。
しかし、北18条駅周辺~北24条駅周辺のエリアに絞ってみても、
(北17条):セブンイレブン[西4] ローソン[西5]
北18条 :セイコーマート[西4]
北19条 :セブンイレブン[西5]
北20条 :サンクス[西5]
北21条 :(なし)
北22条 :セブンイレブン[西4] セイコーマート・サンクス[西5]
北23条 :ローソン(※)セイコーマート(西7)
北24条 :サンクス[西4]
*…()は住所、[]は面する通り(住所とは異なる)
※…24条に面した店と裏通りにある店の2カ所
多い!
特に目立つのがセイコーマートとサンクスです。
セイコーマートは北海道を代表するコンビニで、道内においては大手1位のセブンイレブンより勢力が強いです。元が酒屋だったせいか謎な品ぞろえが多く、チラシが入ったり、生野菜を売っていたり、店内でホットスナックを作るどころか食べられる店舗(イートイン)があったりと、コンビニなのか疑うような店です。ちなみに札幌駅から西5丁目通りを北上すると、ほぼ2条に一軒のペースで見つかります。
一方のサンクスは本州では少数派ですが、道内ではサークルKがないため、こちらの方がよく見かけます。実はつい半年前までほとんど見かけなかったのですが、春に北20条にできたと思ったら、ついこのあいだ北22条にも開店。たった6ヶ月で2軒というおそろしい速度で増殖しています。特に西4丁目~西5丁目のブロックは、2軒のサンクスの登場で競争が激化しています。
北20条界隈のコンビニ戦争は、まだまだこれからも続く模様です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます