虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

北條五代祭2019

2019-05-04 21:33:44 | おでかけ
 
昨日、小田原の北條五代祭を見に行ってきた。


いきなり思い付きで出かけたんで、行き当たりばったりだけど、
勝手知ったるお祭りでもあるので、まぁ、何とかなるだろう、と出かけた。

小田原駅についたのは11時、周辺はまだそれほど混んでないかな?
と思ったけど、まずは駅前のお蕎麦屋さん「寿庵」でさっさと昼食。


お城のお堀端に着くと、ツツジがきれい。





まずは、「御感の藤」を見に行く。
長く垂れさがる花房が有名なんだけど、今年は今一つ?
時季が遅かったかな?





「勝手知ったる」とはいえ、北條五代祭に来たのは、10年ぶり
開場の設定や進行には、あまり変更がなかったけど、
北條早雲役が、小田原市長だったのが有名人に替わってた。

昨年と今年は、小田原ふるさと大使の、合田雅吏さんが初代・早雲役。
ちなみに、北條氏政(第4代)役は、真田丸で氏政を怪演した、高嶋政伸氏。

早雲隊や、氏政隊を含む、武者行列のパレードが有名なんだけど、
まず最初に、小田原城内の銅門前で、出陣式が行われる。

川崎市消防音楽隊と、陸上自衛隊第1音楽隊の演奏や、
セレモニー(← 関係市町の首長が出て挨拶するだけの超つまらない式)のあと、
鉄砲隊のデモンストレーション。↓





↓北條早雲、合田氏。




↓北條氏政、高嶋氏。




ワタシがパレード見物した場所は、お城から少し離れた穴場と言われる場所だったので、
のんびり見物できたけど、
お城近辺と、駅近くのパレードは、大混雑。

駅に戻るまでが大変だった。


日差しが眩しくて、なんだか体調イマイチになってしまったので、
出店とかお土産屋さんとか行かず、まっすぐ帰宅。


まぁ、それでも少しだけGW気分になった。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大船フラワーセンターの運営 | トップ | ピンクサクリーナとタイフーン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suimaruhakase)
2019-05-05 05:34:09
すい丸

小田原は母の実家があるので 小さい頃は毎週遊びに行ってて、多分『大名行列のお祭り』と思っていたのが このお祭りもなのかなーって、虫主婦さんの記事を見て 全く忘れてた光景を思い出した!

当時まだ小学生の私は あのお姫様の姿にメロメロになった記憶がある。『おはよう姫子』や『うわさの姫子』って漫画を読み漁ってた時期だったからな。前髪がパックリ割れる髪型にも憧れて それをやってたし(笑)

お殿様役で 牧伸二さんが手を振ってたのも思い出した。

過去の記事で 4月に梅子さんに会っていたのね!その年な10月に亡くなったのよね。
私もあの動物園と遊園地は 庭のように行きまくってたなぁ。
当時はアザラシとかもいて 楽しかった。
返信する
こんにちは (虫主婦)
2019-05-05 16:18:50
すい丸さん
小田原もすい丸さんのシマでしたか。
牧伸二!それは知らなかったですねぇ
ウクレレは持ってなかったですよね

梅子さん、亡くなってしまって、ライオンもいなくなって、
アザラシもいたんですか?それは知らなかったなー
天守閣、平成の大改修ですっかりきれいに見やすく、重厚な感じになりましたね。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事