
先週の金曜日から、2泊で北陸方面へ行っていた。
1泊目は富山。2泊目は金沢。
富山へは、なんと「会社の忘年会」で。
なので、金曜日の午前中は仕事で、午後から出発して忘年会に参加。
交通費と宿泊は会社負担だったけど、
あまり気が進まなかった。
それでも行くことにしたのは、ついでに金沢に行こうと思ったから。
↑夜の富山駅前。
トリム(路面電車)が新幹線の駅の中央部から、南北に伸びている。
↑昼間の写真。
トリムは、新幹線の高架下に、南北に通り抜けるように路線が続いている。
忘年会は、予想通りつまんなかったんだけど、翌朝は早起きして、
富山駅の北側にある、富岸運河環水公園 に行ってきた。
この環水公園、実は夜のほうがライトアップされていてきれいなんだろうな。
それでも、朝は水鏡に青い空が映る。少し晴れていた。
そして、ここに来た目的は、こちら↓。
スタバです。
ストアデザインアワード、というものがあって、
こちら スターバックス富山環水公園店は、2008年に最優秀賞をうけ、世界一美しいスタバとして有名になった。
(このストアデザインアワード、毎年あるわけではないらしい)
立山連峰をバックに、ガラス張りの店内やテラスから、公園の美しい眺めを堪能できる。
まぁ、欲を言えば立山連峰の方も、見えたらいいんだけどね。
高台じゃないとねぇ
スタバの開店時間まで待って(8時)、サンタブーツチョコレートフラペチーノを注文しようと思ってたんだけど、
なんと富山県内スターバックスでは、売り切れ店ばかりで、
ここでも売り切れ。
(※サンタブーツ・・・については茅ヶ崎に戻ってから食べたのでまた後日。)
しょうがないので ゆずシトラス&ティー を飲んで、
駅に戻って、新幹線で金沢に向かう。
うちは今年は忙し過ぎて忘年会が消えました(笑)
会社の忘年会というのにびっくりし過ぎて、その後のスタバの話が全く入って来ませんでした。(爆)
寒い時期に北陸
風情がありますね
こういう機会がないと、なかなか行かないかもしれないですね。
金沢は一度行っているので、観光しやすい所だということは分かっていたので、金沢中心に観光しました。
そのため、富山にわざわざ行ったのに、
富山観光ほとんどしてないのは、もったいないかな、と思いました。
ワタシが今年就職した会社は、ものすごく平均年齢が若いのに、昔の会社のように、忘年会や慰労会は全社で、経費会社もちなんです。
そんなに業績がいいわけでもないのに、大丈夫なんでしょうか。(^^;
パートでお世話になっているだけなんで、会社の将来のことは気になりませんが、後4年ほどはもってほしいです