矯正を初めてから16ヶ月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/fc8b5284168542c8ddea01d82bf11224.jpg?1612749294)
そう、1年と4ヶ月経った11月5日…
ついに!ついに!!!
ワイヤーを外しました〜。゚(゚´꒳`゚)゚。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
先生から言われていた当初の予定は18ヶ月…だったので、なんと2ヶ月も早くワイヤーを外すことができました!!
矯正を始めたときの激痛や矯正前はならなかった虫歯の治療…
虫歯できたときはかなりショックでした…
途中、下前歯の隙間が全然うまらなくて不安になったり、噛み合わせを良くするために1日20時間のゴムかけ頑張んなきゃいけなかったり…
色々なことがあったけど、ついにこの日を迎えました〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
当日、この日は2回に分けて病院に行くことに。1回目はワイヤーを外す作業。2回目は間をあけて、その間に作ってもらった歯を保定するためのリテーナーを装着するために。
2回目の作業はなーんとなく想像つくんですが、1回目が恐怖しかない
!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
実はですね、矯正初期の頃、前歯が前に出てしまったんですね。
その時に先生がかわいそうだからって言ってくれて、本番に使うブラケットではなく、ボタンのようなものをつけて少しだけ奥に引っ張ってくれたのですが…
おかげでその時、前歯はみれるようになりました
それを外すときが、
歯抜けるんじゃ、、、!?
ってくらい痛かったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
そのときの恐怖が残っておりまして…
とっても怖かった…
でも、そんなこと言ったって、いくら痛みに弱い私でもここでワイヤーを取らないという選択肢は当然ないわけで…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
心臓バクバクでいざ!!!!!!!
結果、ものすんごい工事みたいにガリガリバキバキにされたけど、痛みは途中に色々されたときより全然痛くなかったです!
想像してたのより痛くなくてほっ…
でも、どなたでも外されるときは多少の痛みはあると思うので、これから外される皆さんはドキドキしながら、なーんだこんなもんか!!と思う作戦のほうが気が楽かもしれません←
そんなこんなで、11月15日に無事ワイヤーをとることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
恐怖の親知らず抜歯からここまで、ほんとーに色々なことがありました。
が、後悔は一度もありません!
矯正しようかどうしようか、悩んでる方がいらっしゃったら、絶対に!早いうちに!やったほうがいいよ〜!!とお伝えしたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
抜歯などがある場合、そこから不安だと思うのですが、1番は信頼できる病院で治療を受けることが大事だと思います◎
実はここが1番大切で1番難しいのですが…
この日でワイヤーは外れましたが、まだまだ2年間の保定期間があります!
1日20時間以上、リテーナーをつけなきゃいけないというまたも試練ですが頑張りたいと思います。
私の場合はTooth Positionerというのも使うのですが、それはまた今度。
長くなっちゃいましたが、ここまでこれて本当に良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
かめちゃん、いつも応援してくれて本当にありがとう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/fc8b5284168542c8ddea01d82bf11224.jpg?1612749294)