昭和人俊やんの鐵活日誌回顧録帳

相鉄・東急直通初乗車【其の壱・海老名〜自由が丘】

早朝5時、相鉄海老名駅にて、





5:14発、特急小川町行。
相鉄・東急直通系統の実質1番列車。


海老名駅発車待ち。


次は大和。


二俣川着。


まもなく新横浜。


ただいま新横浜。
新幹線乗継ぎ、めちゃ早くなるぞ!
新幹線乗継のコツとして、「新幹線・横浜線」の指示どおりに行くと屋外に出されバスターミナル上のペデストリアンデッキを歩かされることになるようで、市営地下鉄駅を経由するように行けば屋内バリアフリーで行ける。もちろん地下鉄の改札は通らない。

当初は小川町まで乗通す予定だったが、悪天候のため予定変更。自由が丘・大岡山経由(トイレ下車込)で目黒線からの相鉄直通に乗ることにした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鐵ネタ:私鉄・公営・3セク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事