をやったが、今日はその逆回りルートで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/ce5dc30de6f9ca9d829c99d1512386b1.jpg?1737898715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/2835a8dac63c7f04a5c3e229d1abd57a.jpg?1737898715)
宇都宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/9d57dc88657a49b3dd2388fa76be5508.jpg?1737898877)
芳賀・高根沢工業団地電停を発車した宇都宮駅東口行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/9721f3f42c0049dbad5a2bffca8eedae.jpg?1737899167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cf/765f9a39005dd077392cfe1bf9ba7910.jpg?1737899178)
清陵高校前電停にて。
宇都宮ライトレールの専用軌道部には、写真のような公道との平面交差がいくつかあるが、「踏切」ではなく「交差点」扱いとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/5df45686065372df69c76b77bc3b0e76.jpg?1737899738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/c702222d6e3873d03c52906b5daab67c.jpg?1737899766)
芳賀町工業管理センター前電停にて。
写真下、芳賀・高根沢工業団地方面へ向かう右の車両は、団体貸切列車だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/f7e165ec829de77f86d1a023af1ab56d.jpg?1737900229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/0f242e0d3ced8a102e153645be685104.jpg?1737900229)
芳賀町工業管理センター前電停近くのバス停から13:35発茂木駅行バスで真岡線茂木駅へ。
茂木14:13発各停下館行が抜けた後、蒸機列車「SLもおか」下館行が出発準備に入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/407e74dbba5b8d0cf821aa4615fac8af.jpg?1737902467)
約1時間強だが、昭和の汽車旅を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/4ca120dc0c5d217209a0768a06233075.jpg?1737900641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/7aa164eb6161dfa73c968c9abccbb494.jpg?1737900661)
下館駅に着いた「SLもおか」だが、この列車は折返し16:05発一般列車(通過駅ありだが各停と同等の扱い)真岡行となる。
今日のルートは、
自 宅
↓相鉄本線・埼京線・東北線
宇都宮
↓宇都宮ライトレール
芳賀町
↓バス
茂 木
↓真岡線「SLもおか」
下 館
↓常総線
守 谷
↓つくば線
秋葉原
↓山手線・埼京線・相鉄本線
自 宅
で、前回とはほぼ逆ルートである。