ホイップのあっち向いてホイホイ

コーギー大好き一家の日記です

NDA群馬大会(二日目)

2005年09月11日 18時43分19秒 | ディスクドック
二日目は、朝は曇りで途中から雨。ドギトーは成立しなくてオープンになったの。結果は1位クリーム、2位アンナちゃん、3位花火ちゃん。スーパーにも出たんだけれど、1Rめに大暴投2発で撃沈だったわ。なんで、あんなに力はいっちゃうんだろう?パパのスローが安定していないし、フォームが崩れているのが気がかりだわ。
スーパーはドギーズ・ドリーム、マルちゃんが3位に入賞したの。すごーい♪おめでとう♪詳細の大会レポは後程ね。

明日は群馬

2005年09月09日 17時17分44秒 | 日記
明日は群馬で大会があるの。だから、今日の夜に群馬に向けて出発。
途中のSAで車中泊するらしいわ。
開幕戦では、パパの力み癖が出たので、今回はリラックスして
キラキラディスクをお土産にして帰りたいわ。
シュウはフードよりも、3位のクッキーが欲しいので、クッキーをゲットしてね。

この頃、パパはディスクの人たちとよくメールしているの。
みんな悩みながらも頑張っているので、パパも頑張らなければ。って思ったみたい。
昨シーズンの初めうちは、クリームの大会でのテンションを、凄く気にしていたわ。
競技前にいろいろ試してたみたいよ。長岡ではドギーズが始まったら、ママに先に行ってもらい、
後からパパとクリームがコートのINに向かう。これは、クリームが競技直前にママが
いなくなると不安になり、テンションが下がるのではないか。というパパの分析からやったんだけど、
結果はコートの向かう時からママを探して、プレイ中に脱走しちゃって失敗だったわ。
おかげで優勝を逃したんだよ。次は競技前にパパの投げ練を見せる。
これは上手くテンションが上がって、いい作戦だったんだけど、いつもできるとは限らない。
クリームは練習では凄くテンションが高くて、キャッチ率もいいの。
だけど、大会の競技前になると、急にテンションが下がって、ディスクを見ても反応しないので、
パパは不安になり、軽めに投げたりしたわ。案の定、クリームはキャッチしない。
ヒート後もテンションが上がらず走らない。と思っていたの。
でも、クリームは、「ディスクドック」になっていたわ。それに、パパもママも気づかなかったの。
競技前にテンション上がっていなくても、いつも通りにディスクを投げればキャッチするのよ。
それなのに練習より軽めに投げたりするから、タイミングがずれてキャッチできなかっただけなの。
パパがそれに気づいたのは、ヒート後の2月の開成町だったかしら。
ドギーズは、走らないと思い軽めに投げていたの。みんなクリームの後ろにディスクが落ちていたわ。
ドギトーでは、いつも通りに投げて3位入賞できたんだね。
クリームのテンションよりも、パパの「クリーム、走らないんじゃないか?」という不安で
投げが狂ってキャッチ出来なかっただけ。それに、クリームもキャッチ出来ないと
パパの笑顔が消えていくから、段々とテンションが落ちていく。という信頼関係が崩れていったのね。
最近のパパはクリームを信頼しているみたい。だって、ポイント取れなかった原因は
パパのスローミスがほとんどなんだもん。クリームに文句言える立場じゃないよ。
パパがしっかりとスローすればクリームはキャッチするのよ。だから、しっかりスローしてよね。

パパはディスクを始めて3年めになるわ。クリームも今年で3歳。パパとクリームは一緒に成長していったのね。
クリームがキャッチを覚えた頃のパパのスローは、右に左に投げていたわね。今でもやるけどね。
それにクリームは反応していったわ。どこにディスクがいくか分からないから、よくディスクを見る様になったのかしら。
そういえば「俺が下手だから、今のクリームがあるんだ!」って、パパが変な自慢をしていたよ。
でも、本当にそうかもしれないね。これからも、頑張って、パパもクリームも成長していって欲しいわ。
そしてシュウも?シュウは癒し系だから、あまり頑張らないの。だって、たま~に、やった方がパパが喜ぶからね。

夏バテ

2005年09月08日 16時15分52秒 | 日記
パパもママも松本大会以降、体がダルイみたい。夏バテかしら?
もう年なんだから、体には気をつけてね。

今週末は群馬で大会があるの。群馬といっても新潟の手前なのね。
クリームのヒートがいつ来るか分からないので参加するらしい。
まだシーズンが始まったばかりだし、Jが大詰めなので、
事前エントリーが少ないみたい。(ドギーズ7、ドギトー2)
トーナメントは、成立しないわね。やはりドギーズに比べてトーナメントの
エントリー数が少ないのは、1回戦負けや午前中で終わっちゃうのって、
寂しいもんね。どうせなら2Rやりたい。という事なのかしら。
トーナメント不成立だったら、シュウも出ようかな?
練習していないから、キャッチ出来ないけどね。

NDA松本大会を終えて

2005年09月05日 09時40分10秒 | ディスクドック
NDA05-06Seasonが松本で開幕戦があったので、参加してきたの。
開幕戦なので、沢山集まったわ。
ドギーズは、事前が24当日が3で27チームのエントリーもあった。
昨シーズンパパは、よくジャッジのおてづだいを頼まれてやっていた。
このシーズンオフ中に、NDA公認B級ライセンスを取ったんだって。
で、この大会中も、ほとんど、ジャッジをやっていたわ。
かなり暑くて、軽い熱中症になったみたい。
○一日目
ドギーズ1R:4・3・4・4・4 :19P
距離は、5-6の手前が多かったけれど、確実にポイントゲットで良かったんじゃない。
ドギーズ2R:5・5・X・X :10P
またまた、パパの悪い癖が出たよ。力みすぎだよ。
他のチームもポイントが伸びなくて、なんとか4位で決勝進出できて良かったわ。
ドギーズ決勝R:X・X・5・6 :11P
決勝も力みすぎよ。なぜ、練習とおりのスローが出来ないの?
クリームが可哀想。
パパは、コートで投げ練するけど、朝一は、いつも通りのスローだけど、
段々、投げるにつれて、悪くなっていくのは何故かしら?
人の見て焦るのかな~?
○二日目
スーパーに当日エントリーしちゃったんだって。それも、スーパーの1番目。
今シーズン開幕の1番目なので、かなり緊張して、顔が引きつっていたわ。
スーパー1R:4・4・3・4・X :15P
緊張のわりに、まずまずだったんじゃない。
スーパー2R:4・4・5・5 :18P
全投キャッチ、パパのスローも良かったよ。
33Pで72エントリー中、24位だったみたい。
ドギトーは18チームのエントリーだったわ。1回戦はジャックラッセルの大豆ちゃん、
なんとか勝ち上がり、2回戦は、インディちゃんとチャラちゃんと当たったわ。
インディちゃんは、同じTHDなんだよ。どうせなら、決勝で当たりたかったよ。
かなり、きつ~い山になっちゃったわ。パパかなり力入っていたので、
嫌な予感はしていたの。案の定、右からの風に流されてエッジアウト連発で撃沈。

開幕戦、キラキラディスクはゲット出来なかったけれど、
ドギーズで決勝に残れたし、スーパークラスで、いいゲームが出来たから、合格点をつけてあげるわ。
まだ、シーズンは始まったばかりよ。あまり距離を考えずに、確実にキャッチ出来るスローをしてあげてね。
パパもクリームも、あの暑さの中、よく頑張ったよ。
次回も頑張ってね。そして、キラキラディスクをゲットしてね~

パパ出張、明日開幕

2005年09月02日 07時29分41秒 | 日記
パパ今日出張みたい。いつも作業着なのに今日はスーツを着て出掛けたわ。場所は山梨で明日の松本の途中らしいの。前に成田から家に帰ってから成田の大会に行った事あったね。大会前日に大会方向の出張が多いのは何故かしら?パパ早く帰って来てね明日は開幕戦なんだから。

クリームのヒートと浜北

2005年09月01日 18時27分45秒 | 日記
クリームのヒートは9ヶ月周期で来ているの。シュウは半年周期なの。
不思議な事に、クリームのヒートの前後に浜北大会が必ずあるのね。
前々回は、JFAの大会の直前にヒートが来てキャンセル、
前回は、今年の1月のNDAの大会後にヒートが来たわ。
今回、計算上は、10月頭なんだけれど、9月17日にNDAの大会が
浜北であるのね。だから、その前後にヒートが来そうな予感がするわ。
パパは、松本の開幕戦後にヒートが来て、10月の新潟から復帰出来れば
ベストだな。って、言っているわ。
その理由は、浜北は前回撃沈している。10月開成町は結婚式で出れない。
新潟は遠いけど、賞品が良いから。だって、本当に単純ね。
でも、本当の理由をシュウは知っているわ。
10月22日に開催される裾野研修センターに、どうしても出たいみたい。
裾野研修センターは、パパが市役所に行って、見つけてきて、予約した場所らしいわ。
それなのに、出れないなんて、ちょっと、可哀想ね。

で、前にも書いたけど、毎日、クリームを刺激マッサージをしているの。
そんな事で、本当に、早くヒートが来るのかしら?
おとなしくマッサージを受けているクリームもとっても、いじらしいし、
シュウもクリームのヒートが早く来るように、お祈りをするわ。