前回の記事に引き続き、水性塗料ファレホを使っての基本塗装作業の紹介です。
前回同様、サフレスでのエアブラシ塗装で進めていきます。
今回は外装に使われる緑色パーツを塗っていきます。
まずは薄い緑から。
これはかなり彩度を下げました。
全体的に淡い感じの色合いにまとめたかったので、
緑色パーツは特に成形色よりもトーンダウンさせました。
濃い緑色も同様にトーンを変化させますが、
こちらは成形色よりも明るくして、淡くした感じです。
明度を上げた?彩度を上げた?良く分かりませんがw
つづいて赤色パーツ。
本体には赤色はありませんが、
ドラゴンハングの関節パーツなどに多く使われています。
赤は成形色では濃すぎると感じたので、
こちらも淡く薄い色に変更しました。
ほとんどピンクですかね。
で、ここまで来てやっぱり塗装で少し遊びたいなと思い、
どこかにグラデーションを入れたいなーと妄想していたら、
ドラゴンハングに4枚ずつ生えている羽がおあつらえ向きだと感じ、
白→赤(ピンク)のグラデーションを施してみました。
グラデーション塗装は慎重にやれば意外と簡単にできるのでオススメです。
私は今回、白で全部塗装、赤で先端側から根本に向かってボカすようにグラデ塗装、
乾燥後に再度白色を根本側からそっと吹付けて境目を馴染ませるようにしました。
まぁまぁ上手くできましたかね。
これでファレホを使用しての基本塗装はひとまず完了です。
サフも無かったし、マスキング地獄も無かったので早かったです。
次回は少し塗り分けや部分塗装を紹介したいと思います。
ではまた。
前回同様、サフレスでのエアブラシ塗装で進めていきます。
今回は外装に使われる緑色パーツを塗っていきます。
まずは薄い緑から。
これはかなり彩度を下げました。
全体的に淡い感じの色合いにまとめたかったので、
緑色パーツは特に成形色よりもトーンダウンさせました。
濃い緑色も同様にトーンを変化させますが、
こちらは成形色よりも明るくして、淡くした感じです。
明度を上げた?彩度を上げた?良く分かりませんがw
つづいて赤色パーツ。
本体には赤色はありませんが、
ドラゴンハングの関節パーツなどに多く使われています。
赤は成形色では濃すぎると感じたので、
こちらも淡く薄い色に変更しました。
ほとんどピンクですかね。
で、ここまで来てやっぱり塗装で少し遊びたいなと思い、
どこかにグラデーションを入れたいなーと妄想していたら、
ドラゴンハングに4枚ずつ生えている羽がおあつらえ向きだと感じ、
白→赤(ピンク)のグラデーションを施してみました。
グラデーション塗装は慎重にやれば意外と簡単にできるのでオススメです。
私は今回、白で全部塗装、赤で先端側から根本に向かってボカすようにグラデ塗装、
乾燥後に再度白色を根本側からそっと吹付けて境目を馴染ませるようにしました。
まぁまぁ上手くできましたかね。
これでファレホを使用しての基本塗装はひとまず完了です。
サフも無かったし、マスキング地獄も無かったので早かったです。
次回は少し塗り分けや部分塗装を紹介したいと思います。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます