前回の記事で工作は完了と書きましたが、嘘でしたw
大事な工作を1点忘れていました。
それは腰ののけ反り対策です。
もうだいぶ前の記事になりますが、
MGウイングガンダムプロトゼロでも同じような工作をして、
腰ののけ反り対策を行いました。
まぁプロトゼロの場合は背中にデカいウイングが付くので必須の工作だったんですが、
シャイニングガンダムの場合はそこまで必要じゃないかなーと思いつつ、
でも長期間綺麗に立たせるためにはやっておいて損は無しといった感じです。
まずはキットのままの状態で、背中側から撮った写真。
腰がボールジョイント接続なので、後ろに反らせることができます。
赤とグレーのパーツの隙間分だけ可動できます。
ですが、カッコイイS字立ちをさせるには、この可動範囲が余計なんですね。
後ろにのけ反って欲しくないわけです。
なので、プラ板を挟み込んで、あえて後ろに可動しないようにします。
ボールジョイント部分を瞬間接着剤などで接着してしまっても良いんですが、
あとでバラせなくなってしまったり、ちょうど良い角度で固定するのが難しかったりと、
色々とデメリットもあるので、物理的に可動域を狭める手法を取りました。
胴体を接続するとこんな感じです。
プラ板の厚みは何度か仮組みを繰り返してちょうど良い厚さを検討しました。
これで個人的に気持ちの良い腰の角度で決まってくれます。
ちなみにこのプラ板はフレーム側に接着固定していますが、
腰のリアアーマーを取り付けるとほぼ見えなくなるので、
形状は大雑把に整形したのみです。
フレームパーツと一緒に塗装してしまえば分からなくなるレベルです。
ということで、これで本当に工作は完了です。
次回から塗装工程に入りたいと思います。
ではまた。
大事な工作を1点忘れていました。
それは腰ののけ反り対策です。
もうだいぶ前の記事になりますが、
MGウイングガンダムプロトゼロでも同じような工作をして、
腰ののけ反り対策を行いました。
まぁプロトゼロの場合は背中にデカいウイングが付くので必須の工作だったんですが、
シャイニングガンダムの場合はそこまで必要じゃないかなーと思いつつ、
でも長期間綺麗に立たせるためにはやっておいて損は無しといった感じです。
まずはキットのままの状態で、背中側から撮った写真。
腰がボールジョイント接続なので、後ろに反らせることができます。
赤とグレーのパーツの隙間分だけ可動できます。
ですが、カッコイイS字立ちをさせるには、この可動範囲が余計なんですね。
後ろにのけ反って欲しくないわけです。
なので、プラ板を挟み込んで、あえて後ろに可動しないようにします。
ボールジョイント部分を瞬間接着剤などで接着してしまっても良いんですが、
あとでバラせなくなってしまったり、ちょうど良い角度で固定するのが難しかったりと、
色々とデメリットもあるので、物理的に可動域を狭める手法を取りました。
胴体を接続するとこんな感じです。
プラ板の厚みは何度か仮組みを繰り返してちょうど良い厚さを検討しました。
これで個人的に気持ちの良い腰の角度で決まってくれます。
ちなみにこのプラ板はフレーム側に接着固定していますが、
腰のリアアーマーを取り付けるとほぼ見えなくなるので、
形状は大雑把に整形したのみです。
フレームパーツと一緒に塗装してしまえば分からなくなるレベルです。
ということで、これで本当に工作は完了です。
次回から塗装工程に入りたいと思います。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます