仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~

建築サラリーマンの超牛歩ガンプラ製作記録ブログ
パパモデラーが健康と家族に優しい水性塗料ファレホで塗装しています

RE/100シャッコー製作その8 基本色塗装②

2022-05-24 | RE/100シャッコー(完成)
2020年秋から携わっていた新築倉庫物件が竣工し、
先日無事に予定通りの期日に引き渡すことができました。
準備工事、解体工事を含めると2年弱ほどの長期間でしたが、
終わってみればあっという間でしたかね(どの現場もそう思うんですが。。。)。
次の現場はまだ確定していませんが、
おそらく都内の大現場のような噂です。
ヤダ、トカイコワイ。。。
まぁしばらくは竣工図面修正や書類の整理で多少は余裕のある日々が過ごせそうです。


てことで竣工間際は流石に忙しくてちょっと期間が空いてしまいましたが、
前回に引き続き外装パーツの塗装を進めていきます。
今回はメインのオレンジ色の外装パーツたちです。

オレンジ色の外装パーツは製作その6で紹介したとおり、
サンドプライマーという黄色系のサフで下塗りしてあります。
グレー系のサフだと黄色の発色が濁るかなと懸念したためです。

ちなみにサフ状態がこちら。

まぁサンドプライマーと言っても、ほぼ薄いグレーって感じでしたが。。。

これに一発オレンジを吹き付けるとこんな感じです。

発色が良いと言われているファレホですが、
やはり黄色系は一吹きではしっかり発色してくれません。

しばし乾燥させてから2度目、3度目を吹き付けます。
手前左のパーツだけ3度吹き重ねたパーツです。

ここまで吹き重ねて、やっと本来の色味になったかなという感じです。

少しアップで。

あー、、、やはり合わせ目がちゃんと消え切っていない。。。
でももう気にしないっ!

全部のパーツを3度吹きまで完了したところ。

うん、まぁこうやって見ると良い具合に発色してくれたかなという感じですが、
完全乾燥してからよーーく見てみると、
けっこうパーツ毎に吹きムラというか、
塗料の濃淡の差が出ちゃってるんですよねぇー。。。

よくクリアー塗料なんかだと、塗り重ねた分だけ発色が濃くなっていって、
仕上がりが薄い部分と濃い部分との差が出ちゃうことがあるんですが、
(ん?みなさんそんなことないのかな?私だけか??)
今回使用したファレホゲームエアーのオレンジファイヤーもそんな感じで、
隠蔽力がすごく低く、透過性が高いからなんだかクリアー塗料塗ってるみたいな感覚でした。
特に完全乾燥してツヤが落ち着いてから見ると顕著で、
あれー?塗ってるときはこんなに濃さに差が無かったハズなんだけどなぁー??ってなります。
しかもここまでしっかり発色させるのに、かなりガッツリめに3回吹き、
パーツ形状によっては4回吹きくらいしたので、
シャッコーの外装パーツを塗装するだけでファレホの瓶1本使い切っちゃいましたorz
もう手持ちの在庫に同じ色が無いので、
薄いパーツをタッチアップすることもできず。。。
まぁいいか、これも味だし、どうせ汚すし。。。と前向き?に捉えることにしました。

これがファレホゲームエアーのオレンジファイヤー。

色合いはすごく好きなオレンジ味なんですけどね。

そして散々苦労して塗ったけど、ほとんど成形色のオレンジと変わってないんじゃね!?疑惑が。。。

いや、いいんです。
私はこのオレンジを塗ってみたかったのだからっ!


ということで今回は以上です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿