前回までで基本塗装はほぼ完了しましたが、
ちょっとオシャレ感を出すためにグラデーション塗装も施そうと思います。
使うのは調色した赤色。
ファレホメカカラーのSZレッドとホワイトを混ぜて彩度を落とした赤です。
この赤を肩アーマーの先端の尖っている部分に吹き付けて、
オレンジ~赤のグラデーションにします。
ついでにいくつかある赤色パーツも同じ色で塗装します。
私は通常グラデーション塗装する際、
なるべく色の境目の粒子感を目立たなくさせるために、
両方向から薄く何度か吹き重ねていますが、
今回はオレンジと赤の同系色グラデなので、
オレンジの上に赤を薄く数度吹き重ねるだけで終了としました。
んー。これで十分な感じ。
あと頭部のツノ部分の先端も同じ赤でグラデ塗装しました。
ツノは濃紺色なので、薄めた赤では上手く発色しないと思い、
一度ファレホメタルカラーのシルバーを吹いています。
暗くて分かりづらいですかね。。。
その上から先ほどの赤を慎重に吹き付ければしっかり発色してグラデにできます。
想定よりちょっと赤の範囲が大きくなってしまいましたが、
まぁ上手くいったかなと思います。
以上でエアブラシを使っての基本色塗装が終わったので、
ここでグロスバーニッシュを吹いて一旦クリアーコートします。
このあとエナメルでの塗分けや水転写デカール貼りなどがあるので、
グロスコートをしておくと後工程が非常にスムーズになります。
ミスった時の手戻りもダメージ少なくて済みますし。
てことでファレホメカカラーのグロスバーニッシュを吹き付け。
肩パーツも綺麗にグラデーションが掛けられました。
テカテカ仕上げのトップコートではないので、
ざっと1~2吹きする程度です。
基本塗装の塗膜保護って感じですね。
このくらいツヤが出てれば十分かと思います。
今回は以上です。
次回は部分塗装や塗分けなどの工程に移ります。
ではまた。
ちょっとオシャレ感を出すためにグラデーション塗装も施そうと思います。
使うのは調色した赤色。
ファレホメカカラーのSZレッドとホワイトを混ぜて彩度を落とした赤です。
この赤を肩アーマーの先端の尖っている部分に吹き付けて、
オレンジ~赤のグラデーションにします。
ついでにいくつかある赤色パーツも同じ色で塗装します。
私は通常グラデーション塗装する際、
なるべく色の境目の粒子感を目立たなくさせるために、
両方向から薄く何度か吹き重ねていますが、
今回はオレンジと赤の同系色グラデなので、
オレンジの上に赤を薄く数度吹き重ねるだけで終了としました。
んー。これで十分な感じ。
あと頭部のツノ部分の先端も同じ赤でグラデ塗装しました。
ツノは濃紺色なので、薄めた赤では上手く発色しないと思い、
一度ファレホメタルカラーのシルバーを吹いています。
暗くて分かりづらいですかね。。。
その上から先ほどの赤を慎重に吹き付ければしっかり発色してグラデにできます。
想定よりちょっと赤の範囲が大きくなってしまいましたが、
まぁ上手くいったかなと思います。
以上でエアブラシを使っての基本色塗装が終わったので、
ここでグロスバーニッシュを吹いて一旦クリアーコートします。
このあとエナメルでの塗分けや水転写デカール貼りなどがあるので、
グロスコートをしておくと後工程が非常にスムーズになります。
ミスった時の手戻りもダメージ少なくて済みますし。
てことでファレホメカカラーのグロスバーニッシュを吹き付け。
肩パーツも綺麗にグラデーションが掛けられました。
テカテカ仕上げのトップコートではないので、
ざっと1~2吹きする程度です。
基本塗装の塗膜保護って感じですね。
このくらいツヤが出てれば十分かと思います。
今回は以上です。
次回は部分塗装や塗分けなどの工程に移ります。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます