親戚の家に行ったとき甘酒を頂きました。
手作りでとても美味しかったので自分でも作ってみることに。
親戚のいえのはもち米入りでしたが、ぴゃんは初めてなので取りあえず一番簡単なやつで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/ec7dda9679107f698ee8f3664ca7069f.jpg)
都こうじ200グラム、水250ccを混ぜ炊飯器へ。
保温にし、濡れたキッチンペーパーを被せ炊飯器の蓋はせず四時間。
少しかき混ぜ更に四時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/8582d9a48071b35685e86fb6fd0a8fdd.jpg)
長持ちさせるため鍋で軽く火を通して出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/28fe44cbb0a3ee57ec53e74d3ecf5a10.jpg)
あとは好きな量の水で薄めて出来上がり。
あまーい。美味しいです。
甘酒は飲む点滴といわれますし、腸にも良いらしいので、出来るだけ飲むようにしたいです。
手作りでとても美味しかったので自分でも作ってみることに。
親戚のいえのはもち米入りでしたが、ぴゃんは初めてなので取りあえず一番簡単なやつで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/ec7dda9679107f698ee8f3664ca7069f.jpg)
都こうじ200グラム、水250ccを混ぜ炊飯器へ。
保温にし、濡れたキッチンペーパーを被せ炊飯器の蓋はせず四時間。
少しかき混ぜ更に四時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/8582d9a48071b35685e86fb6fd0a8fdd.jpg)
長持ちさせるため鍋で軽く火を通して出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/28fe44cbb0a3ee57ec53e74d3ecf5a10.jpg)
あとは好きな量の水で薄めて出来上がり。
あまーい。美味しいです。
甘酒は飲む点滴といわれますし、腸にも良いらしいので、出来るだけ飲むようにしたいです。