■ 2020年02月15日 氏家雛めぐり
JR東日本駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきました。
このコースはほぼ毎年参加していて、年毎に変化する雛飾りを楽しんでいます。今年は瀧澤住宅の無料開放もあり明治時代のさくら市の歴史に触れることもできました。
JR宇都宮線氏家駅
eプラザ壱番館 => https://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/site/e-plaza/e-plaza-ichibankan2.ht
さくらテラス駅前情報館
浮島地蔵尊・・・享保8年(1723年)の五十里洪水の時、地蔵の石仏が島のように浮かんで水の侵入を防いだといい、以来その地蔵は「浮島地蔵」と名付けられたという。(説明板より抜粋)
創彩縫「薔薇」=> https://ameblo.jp/sousaihoubara/
鐵竹堂(瀧澤家住宅) => https://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/site/sakura-museum/takizawake-information.html
▼ 御座の間
▼ 投扇興
光明寺の南無大聖不動明王
西明寺本堂と五輪塔
蔦地蔵
リフォームサロン孝
歩行ルート