gooブログはじめつすました!

木曽路兄弟会小旅行 1

「兄弟会」を続けられることは、老い先短い私にとっては本当に有り難い。私の父親が私の年齢頃に、子供たちに連れられて小旅行をしたことの再現のようだ。すぐ下の妹夫婦は既にいない。2番目の妹夫婦も夫婦揃って体調不良で参加できないので、今回は一番下の妹夫婦と弟夫婦、私達夫婦の6人が弟の運転する車に同乗して木曽路に向かった。









高速道を経て田舎道に入る。少し早い昼食を「ちこり村」で摂る地元の野菜を売ったり一種の村興し事業を行っている。しゃれた雰囲気がある。

今回一番の目玉は「苗木城」の見学だった。幸い好天に恵まれ絶景を堪能できた。













随分高い巨大な岩の上に天守閣跡がある。そこを目出して1歩1歩足を運ぶうちに足を取られ、私は転唐オてしまった。足が上がらず躓いたのだ。頭や顔を怪我しなくて良かった。カメラも放り出されたが無事なようだった。岩に顔など打って血が流れたら皆に迷惑をかけるところだった。

















やっと頂上に着き、木組みの展望台に上った。四方を眺望出来て、その素晴らしい景観にすっかり感動した。

苗木城址見学後「熊谷守一記念館」(付知町)まで走り熊谷画伯の素晴らしい絵を鑑賞するも写真禁止で記録していない。

宿泊は「大江戸温泉木曽路」。外観も温泉設備も食事も最高の部類に入る。且つ料金が安いそうな。大満足な温泉旅行になった。





コメント一覧

shuttle
https://happy.ap.teacup.com/shuttle/
わいわいさん

本来5組あった兄弟会も、今回は3組に終わりました。次第に欠けて行きます。諸行無常の世の中です。健康で楽しめる内が花ですね。もし転梼梔艪オていたら、大変でした。何が起きるかも分からないことを痛感しました。且つ幸運を感謝もしました。コメントを有り難うございました。
わいわい
今回の兄弟会は、3組のご夫婦6人で、木曽路へドライブ旅行でしたか。
苗木城跡見学の際に転唐ウれたとか。お怪我もなく本当に良かったです。
そういえば、「いたる所に転落の危険せいあり」との注意書きが見えますね。
総てが最高の「大江戸温泉木曽路」に宿泊大満足とは、羨ましい限りです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事