「ハイ、これ
」
土曜日クラスの
男子2年生の生徒さん
は、ちょっと照れながら
、
なつやすみのとも2
を持って来てくれましたよ


スっ、スゴイぞッ

学校で描いた絵が見事選ばれて、
入選
だァ



。
なつやすみのとも2
の裏側に、4作品の一人に選ばれ掲載されています


「うわ~~~っ
、上手く描けているね
」
「クレパスと絵の具を使って描いて
、楽しく描けたァ
」
伸び伸びと人物
を大きく描いて表情
もいい
。細かいところまで
、楽しそうにいろんな物を描いて、色使いもいいよ
彼の良さが発揮された作品になっていました


(早速、
なつやすみのとも2
を持って、記念撮影だァ
)
おめでとう
この夏のいい思い出になったね
。これからも、
大好きな絵
をいっぱい描いていこうね







土曜日クラスの









スっ、スゴイぞッ


学校で描いた絵が見事選ばれて、












「うわ~~~っ



「クレパスと絵の具を使って描いて














(早速、



おめでとう














(30分延長)①


(30分延長)①②

1週目―――今日から下絵ですよ




4年生の生徒さんは、人物の形がバラバラになってきたのアドバイスを入れ







Bチームの6年生の生徒さんは、お休み分の変更で30分延長








2週目―――今回からAチームの生徒さん達




それぞれの作品を見ながら作戦会議








4年生の生徒さんには、何度も








2回の休憩を挟み







(消しゴムかけ


「もう




Bチームの生徒さんも、縁取りが終わり消しゴムかけ























1週目―――前回の続きから下絵をがんばるぞッ








女子生徒さんは、黙々と鉛筆を動かし







2週目―――夏休みに入って、女子生徒さんが今回・次回と都合によりお休み








残りの部分を一つ一つ描いて・・・やり抜いたぞッ

























異常な猛暑








3日(豪雨休校
)・10日は、5年生の生徒さんが宿泊授業のため
、週5(月4回)の休みにあてていたため、2週間ぶりのレッスンです
。激暑続きの夏休み
、沢山の資料を持参して
生徒さん達はやって来ましたよ
。

お絵かき・工作教室(初級クラス) 火曜日クラス
(1時間)
第99.100週目 7・8月は夏作品だァ!(四つ切り画用紙)①② 6年生
(30分延長)①
第96.97週目 7・8月は夏作品だァ!(四つ切り画用紙)①② 5年生
(30分延長)①


1週目―――夏作品を自宅でまとめてきた物を見ながらの作戦会議

。6年生の生徒さんは、前に考えていた物と今回考えてきた物と比べて悩み
、最初に考えてた方へ決め、ためし紙にアイディアを描いていきましたよ
下絵を大まかに入れ・・・

5年生の生徒さんは、ためし紙にあたりでのアイディアを持ってきていたので
、それを膨らませて
、新たにアイディアをまとめていきました
細かいところを追加して、残り10分程で、下絵にあたりを入れ始めたところで終了だァ


(もう限界だァ
勘弁してくだせい
)
2週目―――夏休みに入り、今日から30分延長だぞッ
生徒さん達は、持参した資料を広げて、取り掛かりましたよ

6年生の生徒さんは、ためし紙にバックの風景をまとめていきました
全体的なアドバイスをして、下絵へ―――そして、なんと今回で
100週目
を迎えましたよ
1期生1番
よく頑張ったぞッ


5年生の生徒さんには、人物のあたりの取り方を伝え
、下絵に入っていきました
なかなか身体が描けず四苦八苦
しながらも・・・浴衣の資料を見ながら”これとこれと・・・”と楽しそうだァ


2回の休憩タイムも入れ
、少々時間オーバーして本日終了

二人の生徒さん達は、下絵を持ち帰って
・・・来週はふちどりに入っていきますよ























1週目―――夏作品を自宅でまとめてきた物を見ながらの作戦会議








5年生の生徒さんは、ためし紙にあたりでのアイディアを持ってきていたので







(もう限界だァ



2週目―――夏休みに入り、今日から30分延長だぞッ




6年生の生徒さんは、ためし紙にバックの風景をまとめていきました










5年生の生徒さんには、人物のあたりの取り方を伝え







2回の休憩タイムも入れ




二人の生徒さん達は、下絵を持ち帰って







