花を咲かそう

〈中国をやっつけろ〉の檄文に思う

2012-09-30 08:37:07 | Weblog
今、都内を走る山手線の車内中吊りポスターには
〈中国をやっつけろ〉の檄文が踊っている。
この人々を煽るスローガンは
反日デモで、暴徒の一部に
〈日本人をころせ〉と叫んだ輩と
同類の、
品格のない人間性のない叫びと同根ではないだろうか。

私の枕元には
『万葉集と新羅』梶川信行著2009年・翰林書房刊をおき、日々拝読させてもらっているが、
そのご本の帯には
〈万葉集の場合、中国文化の影響が主に書物を通してのものであったのに対して、朝鮮半島の国々との関わりはもっと具体的で、人間同士の直接的な交流を通してのものであった。そして万葉集には朝鮮半島から渡来した人々、あるいはその子孫の歌が多くみられるのである。〉と。

日本の歴史は、
隣国の人々との文化交流なしには考えられぬようだ。
いま、お互いに
冷静になって、
領土問題を話し合ってほしいものである。

高学歴社会の日本人なら、
暴言に扇動されずに
理性的に
はなしあえるはずだ。

国難ともしてきされた昨年の大震災ですら、日本人は節度を持って行動、助け合ってきた。
この節度ある行動は
世界中から賞賛されたのではなっかたか。

一部の過激なアジテーションにのまれることなく、
韓国、中国とも
領土問題を話し合っていってほしい。

『万葉集と新羅』の211頁には〈大伴家持周辺の渡来人〉の見出しで、
「旅人の周辺には百済系の人々との交流が多く、家持周辺にはむしろ中国系渡来氏族の人のの方が多い」と
日本大学教授の著者梶川信行さんは分析をされておられる。

いのちを奪いあう戦に突入するなら
破壊だけが積みかさねられらる。チエを出し合って、
和解しあいたいものである。

三流週刊誌よ、
日本国民をどこへ誘導しようとするのか。

戦争のできる
憲法改正をめざしたいのだろうか。








必見、話題の映画●放射能を浴びた〔X年後〕

2012-09-28 06:05:28 | Weblog
東中野駅から3分ほどの映画館
ポレポレ東中野館へでかけてきた。

日本人は必見の映画である、と思った。
眠気はすっとんでまなこをぱっと見開いて見入った。

映画●放射能を浴びた〔X年後〕の上映期間中に
以下の
    公開記念トークがある。

この日に出かけられれば、数倍のお徳であろう。

9/15・・・・・監督の伊東英朗
9/16・・・・・伊東英朗
9/16・・・・・伊東英朗
9/17・・14:30上映後・・・大林宣彦監督
9/17・・12:30&14:30・野口邦和日大准教授×伊東英朗
9/23・・12:30&14:30・橋博子広島平和研究所研究員
9/29・・12:30上映後・熊谷博子ジャーナリスト×伊東英朗
10/6・・12:30上映後・・・早坂暁×伊東英朗

この映画は
南海放送さんのドキュメンタリーが元になっている。

高知のいち教師の山下正寿さんが丹念に歩き回り、記録をとらたこと。
幡多の生徒たちと探究されたお姿に
脱帽します。

〝反日の中国〟から帰国の友の話。・・・冷静な中国人も多い。

2012-09-25 07:14:54 | Weblog
一触即発か、
尖閣諸島支配をめぐって
日本のメデアは、
そのような報道ぶりであったと
おもう。
私も、
その感化をうけて、ブログを発信したが、

まてよ、と思った。
それは
夕べ、
中国から帰国したばかりの友人に話をきく機会があった。

たしかに、ホテルに缶詰のときもあったが、冷静な中国の人たちも多くおられて
友好的であったこと・・・。手料理もご馳走になってきた話し。

政治の世界では炎上しようとも、草の根での交流は今後も大切、と友人の
話であった。


中国政府を怒らしたことはよくなかったのではないだろうか・・・と友。

中国の知識階層のひとたち、民衆は、
冷静でおられるひとも多くおられたのである。
かつての文化大革命のような過ちをさせないぞの
視点もおありのようである・・と私はおもう。

多くの中国人は
両国が戦端をきることを望んではいないのである。

日本は
政治家小沢一郎さんの出番ではないのか。
期待の声が
日本国内でおこってゆこう。

追記
夕べは、呑み屋でお話しをきいたが、
そこの店員は名札を外していた。以前は中国名の名札がみられたのであったが・・・。
日本人に襲われることを警戒されてのことなのであろうか。
日本国内では、来日の中国人に暴力をふるう事態がおきてないことを
私は、日本人の美徳とし誇りにおもう。

友人は、「日本語で大きな声で話すことは控えるように」と、
滞在中、注意されてきたとのことであった。

感動の一冊

2012-09-19 11:55:13 | Weblog
最近よませていただいた
感動の一冊は、

岸本葉子・玄侑宗久共著
わたしを超えて-いのちの往復書簡 中央公論新社、2007刊。

身近に居る
闘病中の先生に
おすすめしたい岸本葉子さん、玄侑宗久さんのご本。


火星大冒険・・・・NHK BSプレミアム 惹きこまれた番組

2012-09-18 10:46:41 | Weblog
夕べは
NHK BSプレミアムの
火星大冒険・・・・を最後までみてしまった。

火星大冒険は、たしか、午前2時ちかくころまで放映したかとおもう。

この世では、
尖閣は、中国のものだ
    日本の領土だ

炎上し、いまにもいくさがはじまるかとおもうほどに
民族意識に火がついたようだが、
火星は、かつては
海原があったとみられている。

ということから、生物もいたにちがいないとのことだ。

その火星の海水が干しあがったのはなぜか、
アメリカは、
探究のひとつとしているらしい。が、

私には、
2012年の9月18日、

中国は大船団1000隻ほどで
尖閣をめざしている、と報じていることが、
火星の映像をみながら、残念なことだが、
この世にひきもどされるのであった。

地球の海が
もしも火星のように干しあがるとしたら、

にんげんたちの領土主張、
殺しあってでも、守る。それらの叫び声はなくなるにちがいない。

火星を調べることで、地球の未来がみえてゆくのなら、

地球人は、もっと謙虚になって
人類発祥の時代から歴史をひもといて
おらの領土だわさ、と主張し、あらそっていてよいのであろうかを問いたい。

生物としてのテレトリィーでの争いは野生ならのこるであろうが・・・・。

そもそも、国家だ、領土だとあらそうことが
この世の地球に
残されているのだろうか。

日本沈没どころか、
青い地球が維持できるかどうかが、いま
問われだしているのではないだろうか。

アメリカが先行し探究される『火星大冒険』番組に
考えさせられた深夜であった。

 NHKさん、すばらしい番組をありがとうございました。



反日デモの暴徒化、天につばする行為ではないか

2012-09-16 11:28:06 | Weblog
2012年の本日9月16日、日本の朝刊トップ記事には
異常事態が報じられていた。

 日系企業襲われる  中国デモ50都市に拡大

 パナソニック工場やトヨタ店出火 中国、反日デモ最大級
 日系企業を破壊・略奪

 中国デモ 日系企業襲う
 一部暴徒化 工場放火、店舗略奪
 抗議40都市に 最大規模

 中国反日デモ放火、略奪
 最大規模50都市に拡大


中国の政権は、デモの行き過ぎを取り締まれない事態のようだ。

無法がまかりとおっている。

日本大使館、領事館が暴徒に襲われる。
日本人が襲われる。

これらの責任は、日本政府にあるといいたいのだろうか。
否である。
中国国内での無法ぶりは、かつての文革時代を髣髴とさせる。

まだ、国際人になっていないことをみずから露呈してはいないか。

冷静になって、暴力ではなく
話しあいで、国境問題をかたりあってほしいものだ。

わたしは、最近、中国の留学生(旧帝大の学生)を
東京は湯島聖堂にご案内した。

ここは、孔子さまを祀っている。  



文革のときは、孔子さまを学者を攻撃した過去をもつ中国政権ではなかったか。
そのご、孔子さまを復活させたかに見えたが、
それは、まやかしであったのだろうか。

中国人の礼節をしる気質を文化を信じたいものである。

暴力ではなにも解決しません。

日本はかつて中国を侵略した時代、国際法違反の毒ガスを使用した。
中国人を殺した。
それらを使用した日本は
裁かれた。

違法行為者は、かならず裁かれ罰せられなければならぬ。

人間なら、非道なことは
やってはならぬのです。

人間はチエあるいきもののはず。
冷静に、話しあって道をみいだそうではないでしょうか。


「福島第1サティアンに」汚染土を・・・自民党・石原伸晃幹事長の提案

2012-09-14 08:01:54 | Weblog
石原伸晃幹事長は、
才があるとみられて、
自民党の総裁候補者のひとりとなっている。

自民党の長老たちにおされて総裁候補者になった人物とみられている。

その首相の座をめざす石原氏のご発言は
ゆえに、重いはずであろう。

9月13日のTBS番組をみていると、
石原氏は福島の郡山をたびたび訪れて、関連して述べられた。

汚染土処理に言及された。

校庭にはブルーシートで覆った
山と積んだ汚染土。
その
放射能の汚染土壌処理問題で

保管場所は
「福島第1サティアンに」と、述べられたとおもう。

フクシマの原発事故現場地域を、「サティアン」と云われたことで、
わが耳を疑った。

「サティアン」の呼称は
人殺し集団が使っていた。
世間を震撼とさせたオウム真理教が使ってきた「サティアン」ではなっかったか。

人殺しのサリンを作ってきた「サティアン」と
フクシマを同列視された発言ではなかったか。

フクシマの原発地域はいまだに危険地域なので
「サティアン」といわれようとなさったのであろうが・・・・。

首相の座をめざす
石原氏が述べられた意味は重い。

このご発言には、
自民党の体質が、如実に披露された発言ではなかったか?

原子力発電所を日本の各地に建設してきたのは政権党の自民党ではなかったか。

福島県のいわき地方を「サティアン」と観られるようにした背景には、
原発を
地震大国の日本各地に建設してきた
自民党そのものでは
ないでしょうか。

「サティアン」は教祖麻原が命名したことを忘れないでほしい。

オリンッピックの金メダル選手に300万、障害者金メダル選手は100万の褒賞

2012-09-13 08:23:40 | Weblog
今朝、TBSテレビをみていると、
びっくりする話があった。

みのさんの指摘であったが、

オリンッピックの金メダル選手に300万円、
パラリンピックの金メダル選手には100万円の
褒賞がでるのだそうだ。

これって、
障害者の金メダルの価値は三分の一という理解なのだろうか。

どちらの金メダル受賞では
日の丸の旗が揚がり、
君が代の歌が聖なる会場に流れたのではなかったか。

障害者の金メダルの価値は
健常者とは差をつけておくことが、

日本社会を守るために
正常な姿なのであろうか。

金メダリスト正木健人さんの母堂の言葉に泪す

2012-09-06 14:01:20 | Weblog
パラリンピックロンドンで
柔道100キロクラスで
正木健人さんは金メダルをとられた。

正木選手のお母様は
おいしい
カレーライス、
おいしい
唐揚げをつくって食べさせたいと喜びを語った。

メダルをとることで、
いくつもの困難を乗り越えてきたことを
泪ながらに語っておられた。

その姿に
わたくしは
もらい泣きをしてしまった。

正木健人さんの金メダルには
点字が刻まれていた。


デパートのレストラン

2012-09-06 13:48:15 | Weblog
池袋のビックカメラに
LANの機器を求めにでかけた。

空腹だね、と二人は
デパートのレストランで
食事をとることにした。

フロアーを一巡りして、

竹島のことがよぎったが、

韓国レストランに入った。