「第63回NHK紅白歌合戦」大晦日、始まる。
紅組または白組か、
私の判定で
投票をしてみた。
世論は反映されて、なるほどの
中間結果であった。
国会の投票も、このように
世論が反映すればよいのだが・・・。
今月12月の衆議院選挙は
日本国民6017万票の投票であるはずであったが、
今回の投票率59.32パーセント。
前回は69.28パーセントであったことからも
投票行動をおこせない、忌避した人が多かったようだ。
政党が選挙直前にたくさんできて
国民は判断にこまったこともあったようだ。
なによりも、1票の重みの不平等が改善されぬままに
国政選挙にぶちこんだ抗議もはたらいたのかもしれない。
今回の選挙では
国民の重要課題はたくさんあったわけであったのだが・・・
棄権は高いなかで、以下のような各党の支持率
自民党・・・・・・・・・・28%
日本維新の会 ・・・20%
民主党・・・・・・・・・・16%
公明党・・・・・・・・・・12%
共産党・・・・・・・・・・・6%
日本の未来党・・・・・・6%
社民党・・・・・・・・・・・2%
選挙制度に問題がありで、今回も世論は反映されずに
圧倒的な国会議員を占める政党が政権をとることになった。
2009年比で今回の選挙で圧勝した自民党を比例で分析してゆくと、
219万票へらし、公明は94万票へらしたとつたえられている。
ある某新聞は
原発稼動は承認された・・・と報じていた。
民意が正しく反映されない選挙結果が続くならば
国民との
乖離はひろがるばかりであろうか。
さきほど
紅組または白組か、
私の判定で
投票をしてみたが・・・
由紀さおりさんの歌がはじまったので
紅白に
集中したいので
ごめんなさい。。
紅組または白組か、
私の判定で
投票をしてみた。
世論は反映されて、なるほどの
中間結果であった。
国会の投票も、このように
世論が反映すればよいのだが・・・。
今月12月の衆議院選挙は
日本国民6017万票の投票であるはずであったが、
今回の投票率59.32パーセント。
前回は69.28パーセントであったことからも
投票行動をおこせない、忌避した人が多かったようだ。
政党が選挙直前にたくさんできて
国民は判断にこまったこともあったようだ。
なによりも、1票の重みの不平等が改善されぬままに
国政選挙にぶちこんだ抗議もはたらいたのかもしれない。
今回の選挙では
国民の重要課題はたくさんあったわけであったのだが・・・
棄権は高いなかで、以下のような各党の支持率
自民党・・・・・・・・・・28%
日本維新の会 ・・・20%
民主党・・・・・・・・・・16%
公明党・・・・・・・・・・12%
共産党・・・・・・・・・・・6%
日本の未来党・・・・・・6%
社民党・・・・・・・・・・・2%
選挙制度に問題がありで、今回も世論は反映されずに
圧倒的な国会議員を占める政党が政権をとることになった。
2009年比で今回の選挙で圧勝した自民党を比例で分析してゆくと、
219万票へらし、公明は94万票へらしたとつたえられている。
ある某新聞は
原発稼動は承認された・・・と報じていた。
民意が正しく反映されない選挙結果が続くならば
国民との
乖離はひろがるばかりであろうか。
さきほど
紅組または白組か、
私の判定で
投票をしてみたが・・・
由紀さおりさんの歌がはじまったので
紅白に
集中したいので
ごめんなさい。。