ユーミンと鼓童、素敵な一週間だった 2018-12-23 21:42:28 | 日記 年末の一週間を素敵に過ごした。 ユーミンのタイムマシンツアーをさいたまアリーナで堪能した。 そして、文京シビックセンターで鼓童の想像を超える太鼓パフォーマンスをお腹の底に感じてきた。 平成最後の年末も、思い切って楽しんでいる。 有り難い事と感謝したい。
錦繍の六義園を訪ねて 2018-12-09 19:05:40 | 日記 駒込の六義園を晩秋に訪ねた。 モミジ🍁を映す出す川面の様子は、何とも言えない美しさだ。 松の木を守る籠巻や雪釣りに、来たる冬の寒さを感じる。 久しぶりにライトアップも楽しんだ。 趣向を凝らした神秘的な照明も効果的に使われていた。
三の酉は新宿花園神社を訪問した 2018-11-26 11:43:25 | 日記 平成最後の酉の市は穏やかな日曜日で、新宿花園神社を訪問した。 土地柄なのか、外国人観光客もたくさん来ていて、珍しそうに食べ物屋台を眺め写真を撮っていた。 食べ物屋台や居酒小屋は、若者たちで賑わってたが、縁起物の熊手屋さんからの掛け声は少なく、活気が無いように感じ、最終日でもあり寂しい気分になってしまった。
トーハク平成館の二つは素晴らしかった 2018-11-14 19:50:24 | 日記 定慶と快慶の仏像、京都大報恩寺の宝物を目の当たりする機会を得て、とても感動しました。 何と聖観音像を撮影できるのです。 都内在住で何度も来れて良かった。 同時開催のマルセル•デュサンと日本美術展は、ついでに観賞の積もりがとんでもない展示で驚きました。トーハクのセンスは、とても素晴らしい。 平成館の特別展示には、これからも欠かさず足を運ばなきゃなんないなぁ。
今日は二の酉です 2018-11-13 18:53:50 | 日記 少し膚寒い晩秋、二の酉は目黒の大鳥神社を訪ねました。 狭い境内の両側に縁起物の熊手を求める人たち、参道は参拝に並ぶ人たち、あちこちから聞こえる「商売繁盛、繁盛」の掛け声にも熱気を感じます。 オフィス街に囲まれたお宮のせいか、参拝者に多くの若者がいて賑やか。 境内の外は、歩道に食べ物屋台が軒を連ねて、親子連れが行列してました。