goo blog サービス終了のお知らせ 

SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

3分間電話の日!(^_-)-☆

2021-01-30 20:53:34 | 日記

1月30日 「3分間電話の日」

電話

1970(昭和45)年1月30日、公衆電話から市内通話の料金が3分 / 10円に設定されたことにちなんで制定された記念日。

それまでは

  • 料金
    :1通話10円
  • 時間
    :無制限でした。

電話機自体が各家庭に1台ではなく、商店や集会所に設置されその地域で共有して使われていた時代、市外へ通話可能となったのも1968(昭和43)年くらいからのことだったため、物珍しさから長時間電話が後を絶たなかったそう。

そのため、急を要する時など必要な時に電話が使えない!

とのクレームが頻発したため、時間制限が設けられることとなりました。

 

*画像文章は、ネットより拝借しました。m(__)m


 

今日は晴れてはいましたが、風が冷たく…ときおり雪がぱらつく一日でした。

仕事は順調に終了し、急いで帰宅 シャワーを浴びて、身支度を整えて病院へ。

今日は、手術前の心臓にぺ-スメ-カ-を取り付けの説明と担当先生が変わるので、外科先生からの依頼で顔合わせで循環器内科へ。予約時間は、午前11時でしたが混雑していて、待つこと1時間・・

手術の全身麻酔で、心臓が止まらないための保険の為のぺ-スメ-カ-取り付けと説明を受けた。

若い先生でしたが、「死なないように…お願いします!」と頼んできた。

次回は来月、入院前のPCR検査で仕事を休み、朝早くゆくことになります。

 

今日の朝焼け。

今日の山茶花。(雨や雪が降ったことで、花が元気になりました。)

   

今日の訪問スズメとヒヨドリ。

    

    

   

    

  

ほんの一瞬でしたが…最近来てくれるジョウビタキ。

今日の空模様と夕陽と月。

    

    

    

明日が良い日でありますように  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする