2月8日 「〒マークの日」
1887(明治20)年のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。
しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。
【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!
石破首相 日米首脳会談でのマナーに「ありえないでしょ!」外交評論家が呆れる 識者も「礼儀…」 正義のミカタで
朝起きて、外を見ると…雪が積もっている💦 1.5cmほど雪が積もっておりパウダー雪、踏み固められると路面が凍結して‥スリップの要因があるので、急いで
身支度を整えて‥10分ほど早く出発!
道路は、混雑していてノロノロ運転‥後ろからついてくる車は、車間距離を取らずにぴったりついてくる…裏を見ながらアホなのか?と思いながらの運転でした。(追突されたらいやだなぁ~~‥と思いながらの走行でした!
)会社の近くに近づくに連れて、雪の量が多く‥まだまだ雪が降り続いていました。結局、到着は…普通の時間でした。まあ…無事着くことができました。
(´▽`) ホッ
仕事が終了して帰宅時は、雪はやんでいて…日差しが出てきて雪は解け始めていました。(会社駐車場の雪は、3cm程度でした。)
帰宅後は、車が泥で汚れていたので…洗車をしてから、シャワーを浴びて洗濯をして…のんびりと・・。洗濯物は、午後になって…空の様子を見てから干しました。でも…寒い1日でした。🥶
早朝の雪景色と朝焼け。
今日の我が家の花たち。
今日の訪問スズメたちとヒヨドリ。
はるか上空を飛ぶジェット旅客機。
今日の空模様と夕陽と月。
太陽が沈んだ後には、西の空に金星や土星が輝いていました。
明日が良い日でありますように
寒いけど…豪雪地帯ではないから、まだ・・我慢できますね!
異常気象は、今後も続きそうですね!(^^)/
地球の環境がおかしくなってきているのかも・・
日本だけでなく…世界の環境が変わってゆくのかな?
どうなるのか日本…どうなるのか世界?
でも…私たちは、生きてゆかねばなりませんね!
雪が降ったんですね。栃木寒いもんね。こっちは寒くても雪が積もることもなく、このまま暖かくなりそうです。というより、いきなり暑くなるのかも(-ω-;)
庭の植木たちも疲れきってる様子で、いきなり枯れたり、夏の花が咲いてたり、うまく育ちません。本当に日本は四季が何処かへ行っちゃいましたね。