SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【石破首相】トランプ大統領に喧嘩売っていたのにもう全面屈服!外務省の通訳がトランプ対策の切り札?中国抜きの新秩序に参加する?防衛費は3%以上を要求される?( `ー´)ノ

2025-02-07 21:55:46 | 日記

2月7日 「北方領土の日」

日本政府が1981(昭和56)年に制定。

1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。

北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。

江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。

第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。

 


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

斉藤・公明代表「連立離脱」発言が波紋広げる事情 石破・斉藤盟友関係の"真価"が問われる


 

  今日も寒い1日でした。🥶

仕事終了後、ショピングセンタ-に立ち寄り買い物して…外に出ると、前が見えないほど雪が降っていました。 自宅に帰ると…気が付かないのか、洗濯物が干してあり…急いで「雪降っているよ~」と、隣に声をかけました。慌てて洗濯物を取り込んだようですが・・すぐに、雪がやみ晴れ間が出てきました。 あれ?余計な声をかけたかなぁ~・・と思いましたが、再び雪が… 雪が降ったり晴れ間が出たりの変な天気でした。

でも…気温が低めで寒かったです。┐(´д`)┌ヤレヤレ

帰宅後、少し剪定枝のカットを1時間ほど行いました。太い枝なので…バッタバッタとチェンソ-で切断しました。

 

午後は、外が寒いので…🥶 部屋ごもりでした。(^^)/

 

今日の我が家の山茶花。

 

今日の訪問スズメたち。

    

    

    

  

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

今日の空模様と夕陽と月と木星。

    

    

晴れたり雪が降ったりの天気でした。

まあ…積もりませんでしたが・・

    

    

    

    

 

月の隣に、木星が寄り添っていました。

明日が良い日でありますように  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【安倍議連】創生日本が再始... | トップ | 【トランプ氏】日米首脳会談... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事