2月9日 「治虫忌」
この日は、漫画家・アニメーション作家の手塚治虫(てづか おさむ)の1989年(平成元年)の忌日。 そのため、この日は「治虫忌」ともされる。 手塚治虫は、1928年(昭和3年)11月3日に現在の大阪府豊中市に生まれる。 本名は治。 明治天皇の誕生日「明治節」に生まれたことから「明治」にちなんで「治」と名付けられた。 また、少年の頃から昆虫をこよなく愛し、自身のペンネームに「虫」という字を当てた。
【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!
「だらしなさすぎ」石破茂首相 日米首脳会談での椅子の座り方に日本国民絶句 危惧されていた“箸も持てない不作法ぶり”
昨夜も少し雪が降り…朝は、雪景色でした!
まあ…日本海側の大雪には、比べ物になりませんが‥
毎日、寒い日が続きます!🥶
早朝、トイレタイムで起きましたが…小鳥たちに餌をあげてから二度寝しましたが、体が冷えすぎて・・眠れず、起きてしまいました。
シャワ-を浴びて…朝食を食べてから、西側の生垣の剪定を行いました。
西側の生垣の剪定、残り8mとなりました。あと少しの頑張りです。
枝が3束と45ℓのゴミ袋2袋のゴミが出ました。
午後は、いつもの買い物に行ってきました。
今日の日の出と雪景色。
今日の訪問鳥たち。
(ヒヨドリ・ジョウビタキ・スズメたち)
今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。
今日の空模様と月。
明日が良い日でありますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます