元旦、十時より氏神さまで初詣をしました
今年は、感染予防のため神殿に入らずに境内にばらけて祝詞を拝聴、拝礼しました
午後より農園で雪をかき分けて白菜やキャベツ、大根を収穫しました
2日早朝より出荷作業 米2.5㎏
収穫した野菜を詰め込み初出荷
3日の昨日、こんにゃく作り
準備品
*こんにゃく芋1.5㎏ *水 4200㏄(芋の重量の3倍前後)*炭酸ナトリウム 20g(芋の1%前後) *ぬるま湯(150㏄)*ミキサー *大き目のボール、タッパー、お玉、ヘラ 等
1. 手袋をかけて芋を洗い重量を測定し、ミキサーにかけやすい大きさに切り刻みボールに入れておきます
2. 切り刻んだ(1)をレンチンします。
電子レンジに茹で野菜のパネルがあればON,なければ串が刺さるまで(今回は15分程度)チンです
3. レンチンした芋をミキサーにかけますが、芋が砕けてドロドロになるまでレンチンした芋と準備しておいた4200㏄の水を使い切るように適当な分量で数回に分けて行います
終わったらミキサーした分量が全部入る鍋でも桶でも可能です
すべて終了したら必ず撹拌して馴染ませてください(30分程度)
4. この間に 炭酸ナトリウム水溶液を作ります
計量器で芋の重量の1%ですが硬めに作りたいので20gにしましたが初心者の方は、まず基本通り行ってください
溶かすためのぬるま湯は芋の重量の1/10で150㏄で水溶液を作ります
炭酸ナトリウムが手に入らない場合は、代用で重曹を使いますが使い方は、今回は省きます。
5. 頃合いを見ながら(3)に概略平均になるように(4)で作った溶液をかけて、1分を目標に素早くヘラ、ゴム手で撹拌します
写真は撮れませんでしたので省略です <m(__)m>
完全に撹拌したら素早く(ここも大事!)用意しておいたタッパーや
バットに入れて型取りします 入れ終わったら 濡れラップなどで型押しし空気を抜きます
またも30分間放置し 固まるのを待ちます
6. 型から外したら大きめの鍋で約1時間程度足し水をしながら茹で上げます
茹でやすいように型から外し切り分けますが、水道水を少量かけながら切り分けると取りやすいです 必ず沸騰したら煮込んでください
なお、アルミ鍋を使うと鍋が傷みます ホーロウ鍋が良いかも・・
我が家は、ホーロウ鍋で下茹でしてアルミ鍋に移しています
(炭酸ナトリウムで鍋表面のアルマイト処理が剥がれてしまいます)
7. 時間が来たら冷水に入れ更に灰汁を取り除きます
これで完成ですが、出来上がったこんにゃくを刺身にしてポン酢で食べてみました
何となく サーモン刺身のような食感でしたが 美味しかったですよ (^_^)v
初めて作ると多分、半日以上時間を要すると思います
自分は、恒例になっていますので2時間程度で完成です
市販のこんにゃくとは、別物です お試しあれ!!