四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

旧正月

2009-01-26 20:09:53 | Weblog
今日は旧の1月1日、、、旧暦の正月だそうです。
私が10歳頃までは、私の家は旧正月をしていました。
お餅・豆腐・こんにゃくを家で作っていたのを
今でも覚えています。最近、家では何も作らず、正月用品はすべて
買っています。。。
今でも旧暦が無くならないのは、旧暦って生活に密接に関わって
居るのです。例えば、海の潮の干満は旧暦の1日・15日・30日で潮は
大潮や小潮になる。そんな関係で、漁師は今でも、旧暦で
潮を知り、漁をしてるそうで、また漁師とは逆の百姓だって、種を撒く時期は
旧暦を利用してる所も少なくないそうです。
また節分よりも前に旧正月がある年は春が早く来て、反対に
節分が過ぎてから旧正月ある年は春の訪れが遅いと
年寄りから聞いたことがあります。
その反面、新暦って何かメリットがあるのだろうか・・・???
と今日は旧正月だと聞いて思った事でした。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする