ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
四季
田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ
朝食
2009-01-31 09:41:40
|
Weblog
朝早くからサルの鳴き声が聞こえていた。
私はパン等で朝食をすませ、雨の中傘をさして
コロを散歩に連れて行った。道の真ん中に
サルが食べたと思われる食べ残しがある。
サルの朝食は、大根とみかん(すだちかも)らしい。
健康的な朝飯だなぁ~~~
コメント (2)
ヒオウギ貝
2009-01-30 23:55:15
|
Weblog
カラフルな色の貝でしょ! このまんまの色で
海の中で過ごしているのです。先日 もらって来て食べてみましたが
聞いていた通り ホタテと同じ、、、いやホタテよりも甘く
美味かった。。。 ただ 派手な色ゆえに食用として敬遠されて
いたそうですが、宣伝効果もあり最近は出荷も増えたそうです。
コメント
季節外れの雨
2009-01-30 22:57:33
|
Weblog
昨日から低気圧が太平洋をゆっくり東へ進んでいるようで、
雨が降っている。大寒の今なら雪が降って当たり前なのに
雨になった。 窓の外の雑草畑も雨で緑が濃くなった気がする。
四国の水がめの早明浦ダムの貯水量も80%を越しているらしい。
ちょっとづつ 春に向かっている。
コメント
退院祝い!
2009-01-29 12:39:02
|
Weblog
昨年の9月から徳大の病院に入院していた友達がやっと今日、退院する。メールしたら、今、帰宅中だとの返事。つい先日その友達から、退院日(今日の夜)に、こともあろうか、退院祝いの宴をしようとメールあり。まあぁ、、、私・もう一人の友達そして、今回の友達。。。この3人は、退院した日に宴会をしたことがあり、慣例化してる。(笑)でも、それは若かりし頃の出来事。今回は、今夜は、安静にしておくようにメールしておいた。 じゃぁ少し落ち着いたら、3人で温泉旅行に行こうと言っている。いい加減な男3人旅は面白そうなので、また相談することにした(^^)v
コメント (2)
青空
2009-01-28 12:47:37
|
Weblog
天気予報が当たった。晴れて気温も上がり、空も青く気持ちがええ(^^)v 今日は釣り日和だと思うと磯に行きたい。明日の夜から釣りに行く予定だが天気が悪そうな予感。
コメント (2)
暖かく
2009-01-28 06:34:37
|
Weblog
今の時間は、朝の6時半。天気予報では、穏やかな晴れで気温も3月の暖かさになるとのこと。まだ外は暗いが東の空は少し明るくなっている。
コメント (2)
ふりかけ
2009-01-27 21:44:28
|
Weblog
今日はバイトに行って来た。昼ご飯は、家内の作ってくれる
平凡な弁当だ! その弁当のおかずに、時々 ふりかけを入れてくれる。
そのふりかけは、「アンパンマンふりかけ」です。
今日も、ふりかけが入っている・・・ん!?
おいおい、これはふりかけじゃなく、ふりかけに入ってるアンパンマンの
シールじゃないか・・・(;一_一)
帰って家内に、言うと「気がつかなかった~♪」と言って
笑う・・・笑いたいのはこっちだ!!!
コメント (2)
旧正月
2009-01-26 20:09:53
|
Weblog
今日は旧の1月1日、、、旧暦の正月だそうです。
私が10歳頃までは、私の家は旧正月をしていました。
お餅・豆腐・こんにゃくを家で作っていたのを
今でも覚えています。最近、家では何も作らず、正月用品はすべて
買っています。。。
今でも旧暦が無くならないのは、旧暦って生活に密接に関わって
居るのです。例えば、海の潮の干満は旧暦の1日・15日・30日で潮は
大潮や小潮になる。そんな関係で、漁師は今でも、旧暦で
潮を知り、漁をしてるそうで、また漁師とは逆の百姓だって、種を撒く時期は
旧暦を利用してる所も少なくないそうです。
また節分よりも前に旧正月がある年は春が早く来て、反対に
節分が過ぎてから旧正月ある年は春の訪れが遅いと
年寄りから聞いたことがあります。
その反面、新暦って何かメリットがあるのだろうか・・・???
と今日は旧正月だと聞いて思った事でした。。。
コメント (4)
厳寒の吉野川
2009-01-25 11:23:37
|
Weblog
夏は鮎釣りで賑わう吉野川も寒の今は静かだ。 水温や気温が低いほど透明度が増して川底が鮮明に見える。今朝は雪が積もっていて余計に寒そうだ!
コメント (2)
底豆
2009-01-24 16:51:45
|
Weblog
これは、落花生またはピーナッツと普通は呼ぶが、私の地域では、以前は底豆と呼んでいた。豆は普通、その豆の、つるや幹・枝に実るものだが、知っての通り、この豆は、地中で大きくなる。それゆえ、底豆と呼ばれるのだろうなぁ~
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
田舎の四季と、愛犬(モモ)と、釣りなど趣味のブログです。
最新記事
ツララ
ダウン???では無い!
イノシシ
わが故郷は雪国
渋いグレ
積雪と紅葉
2024グレ釣り
冬です♪
誰のしわざ???
綱附森登山
>> もっと見る
カテゴリー
モモ
(151)
Weblog
(1581)
四季の釣り
(347)
ブックマーク
たの屋
新鮮な松茸や天然鮎を販売してるお店です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
nahoさんへ/
誰のしわざ???
naho2011/
誰のしわざ???
すずめさんへ/
ヤドカリ♪
すずめ/
ヤドカリ♪
sikokusaburou2002/
元気で14歳♪♪♪
すずめ/
元気で14歳♪♪♪
すずめさんへ/
人工虹
すずめ/
人工虹
すずめ/
ウサギ似サボテン
すずめ/
寒峰登山
カレンダー
2009年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について