朝7時に家を出て霊峰中津山へ。。。20分ほど走った所から目的の
中津山を見たが、霧の向こうで見えない。

ここから人里を離れ林道を上って行くが、未舗装で路面が凸凹!
少し行くと小さな滝があり綺麗な水が流れ落ちていた。

さらに林道を進んで

この地点で車を止めて歩いて行こうと決めた! 以前なら歩いて登る人が
多く楽しかったものだが、今日は誰一人として歩いている人はいなかった。
途中、車で登って行く人が、「乗りませんか?」と車を止めてくれたが、
ありがとう歩いて行きますと御断りしました。

私が車を置いた所からは林道の勾配が急になり、山頂まで全線舗装されているが、
歩くには少々きつい。。。人工林を登ること40分 間伐がされた杉林には
日差しが入り下草が生えて、緑のじゅうたんみたいだった。

人工林を通り過ぎると、ブナなどの自然林が広がり山頂へ1.5キロの道しるべが
ある。

枝ぶりの面白い大木のブナの木が道端に力強く根を張っている・・・樹齢はどのくらいだろうと思った。
歩くこと1時間30分、やっと山頂に着いた。

山頂には直径10メートルほどの池がある。地下から湧き出しているそうで、
どうやらこの中津山は昔火山だったらしい。
中津山を見たが、霧の向こうで見えない。

ここから人里を離れ林道を上って行くが、未舗装で路面が凸凹!
少し行くと小さな滝があり綺麗な水が流れ落ちていた。

さらに林道を進んで

この地点で車を止めて歩いて行こうと決めた! 以前なら歩いて登る人が
多く楽しかったものだが、今日は誰一人として歩いている人はいなかった。
途中、車で登って行く人が、「乗りませんか?」と車を止めてくれたが、
ありがとう歩いて行きますと御断りしました。

私が車を置いた所からは林道の勾配が急になり、山頂まで全線舗装されているが、
歩くには少々きつい。。。人工林を登ること40分 間伐がされた杉林には
日差しが入り下草が生えて、緑のじゅうたんみたいだった。

人工林を通り過ぎると、ブナなどの自然林が広がり山頂へ1.5キロの道しるべが
ある。

枝ぶりの面白い大木のブナの木が道端に力強く根を張っている・・・樹齢はどのくらいだろうと思った。
歩くこと1時間30分、やっと山頂に着いた。

山頂には直径10メートルほどの池がある。地下から湧き出しているそうで、
どうやらこの中津山は昔火山だったらしい。