四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

白馬岳~唐松岳縦走2

2019-07-31 17:18:35 | Weblog
白馬から唐松へは、コースタイム8時間。。。長い歩きになる。

ガスは掛かっているものの、最初は危ない所は無い。



白馬鑓ヶ岳も通過。



はい松が生えてる所で、雷鳥を発見。 



行く手に、難所の「不帰の嶮」が見える。どこを登って行くのか・・・

しかし、不帰を、かえらずと読む。ちと名前が悪い。



この、不帰の2峰北峰が、少しの区間だが鎖があり気を抜くと危ない。と言っても
15分くらいの間、気を引け閉めて登れば問題なし。



唐松岳山頂には、数えきれないほどの人人人だったので、写真は撮れず。

唐松岳山荘で泊まる予定だったが、思ったよりも早く着いたので、一気に
八方ゴンドラとリフトで下山することにした。

途中、宿舎で作ってもらった弁当を、雪渓や、歩いて来たルートを見ながら食べた。




この時期は、高山植物の花盛りではあるが、花に興味の無い私。。。
少しだけ撮って来ました。







リフトとゴンドラを使って快適下山。




さてさて、北アルプスの秋の紅葉が気になる。気になる。♪♪♪





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白馬岳~唐松岳縦走 | トップ | ゴミ0になるか! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしく拝見しました (向日葵)
2019-10-06 10:08:14
お久しぶりです。とうとう行く事が出来たのですね。もう2か月が過ぎ、この景色も紅に変わりつつあるかも知れませんね。私も古いアルバム見てみたら、登頂は31年前でした。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事