四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

紫電改

2008-02-09 21:55:50 | Weblog
皆さんは、紫電改と聞いて何を想像しますか?
紫電改とは第二次世界大戦で使われた日本の戦闘機なんです。



この紫電改が四国の南西部の山の中に展示されています。
なんで~ こんな所に?って思われるだろうけど、
四国の南西部・・・私が釣りに行ってる海の底に
沈んでいたのを引き上げたそうです。
アメリカ軍に打ち落とされた戦闘機(紫電改)がほぼ完全な
姿で残ってるのは珍しいそうです。
このコックピットに乗っていた勇敢な戦士の冥福を祈ると共に
戦争が無かったら まだ元気で生きて居るのだろう思うと
つくづく戦争の無意味さを感じます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通勤割引 | トップ | 鬼太郎 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戦闘機 (ako)
2008-02-11 22:55:07
すごいですね!
山の中に展示されてるなんて、
戦争って、嫌です。
小さい頃、何故か戦争の夢を見ていたんです。
体験していないのに・・・。


遅くなりましたが、ウン歳のお誕生
おめでとうございます。
人生の折り返し点にはいりましたね!!
釣り人生を謳歌してください。
返信する
楽しく (akoさんへ)
2008-02-14 15:57:48
子供も大きくなり 好きな事に重点を
置けるような生活にしたいですね。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事