四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

負けた~

2007-08-26 21:39:59 | Weblog
今日は愛校作業があり釣りは断念。。。友達が釣りに行き
先ほど釣果報告のメールが来た。一番の大物は28センチもあり
先日 私が釣った鮎よりも大きい!!!負けた~



車庫の道路とコンクリート壁の隙間に咲いてた花です。
この暑さと少雨の中 けなげに元気に咲いているのを見て
少し元気をもらった気がしました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛校作業 | トップ | 仕掛け作りに »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
けなげな花 (ako,)
2007-08-26 23:07:44
環境整備(こちらではそう呼びます)で学校もきれいになったでしょうね。
三郎さんは、元気だね。
我が家の庭には、今、花も咲いていません
この写真で、きずかされました。
庭の手入れもしなきゃ
夏バテで なにもする気がなく今日久しぶりにのぞいたら、コメントがありうれしかったです。  どろろ・まー面白かったです。
返信する
しつも~~ん (きぬ)
2007-08-27 15:32:55
友達に鮎の釣り方を聞いたのですが、
〝ともがけ〟
という、鮎の習性を利用した
素人が聞くと、ちょっぴり残酷な釣り方でした

三郎さんもその釣り方ですか?
返信する
ご無沙汰でした^^; (キャラ)
2007-08-27 17:43:40
鮎釣り、仕事、村の行事と忙しい中、お元気で何よりです
私はバテ気味で家でグタグタ・・・

この間行った大井川の流れる寸又峡、ここでも鮎つりは出来るんでしょうね?
行った時は水量が少なく、濁っていたので釣りしてる人はいませんでしたが・・・

こちらでも秋の気配がしてきました
日中はまだまだ暑いですが、ツクツクボウシが鳴き、風も秋めいてきました
返信する
なんですか~~~! (su_tyan)
2007-08-27 20:23:34
この大きさは いったい何ですか
28㎝でこれってことは・・・30㎝なんて想像もできない
すごいのが泳いでるんですね~
返信する
空元気 (akoさんへ)
2007-08-27 21:10:29
私も夏バテで元気は無いけど
元気に見えるようにしています。
空元気ってやつですね(笑)
返信する
友釣り (きぬさんへ)
2007-08-27 21:17:05
オトリ使って鮎を釣るので ともがけとか
友釣りなどと良い益代。
鮎は縄張りを持っていて 侵入者が現れると
体当たりして追い払って縄張り(鮎は石に付く
コケを食べるのでその石を守る)を死守するのですよ。
その 体当たりしてきた時にオトリに付けた針で
引っ掛けるのですが、体当たりさせるのが至難の業
鮎釣りは 腕の差が確実に現れます。
返信する
涼しかった? (キャラさんへ)
2007-08-27 21:22:30
避暑旅行に行ってたとか
涼しかったですか?
そうそう まだまだ暑いけど 少しづつ秋が
近づいています。この部屋の窓から見える栗の木の
イガが大きくなっていますし窓の下では
コーロギが鳴いています。
旅行の様子また見に行きます。
返信する
最近は (su_tyanへ)
2007-08-27 21:25:23
大きな鮎だけど 昔はもっと大きく元気な
鮎がいっぱい泳いでいたけど、最近は少なくなった。
28センチの鮎は釣れるけど30センチの鮎は
なかなか釣ることが出来ない。
たった2センチされど2センチですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事