四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

消防訓練と天神様祭

2008-10-12 21:03:16 | Weblog


今日は秋の防災週間の前に、恒例の消防団の放水訓練を、
近くの分団と共同で行った。少々のトラブルもあり
訓練の大切さを知った。
訓練は10時過ぎで終わり、近くの自治会主催の
天神祭に参加した。



その天神山からみた 我が町?村?です。道路があちこちで蛇行して
自然豊かな田舎です(笑)



多くの人で(500人)でにぎわっていました。周りの人が急に少なくなったと
思ったら、モチ投げがあり、そちらに移動していました。



清流に住むアマゴの塩焼き・うどん・ソバ・たこ焼き・ラーメン・焼き鳥・
果物などその他いろいろ有り! 
青空の下で飲むビールや酒は格別な味がする。ついつい飲み過ぎてしまった。
特に青竹でお燗した酒は竹の香りがして美味かったなぁ~~~(*^^)v



舞台ではカラオケなどで、にぎやかだった。最後には私も舞台に上がって
みんなで「サライ」を歌って気持ち良く帰って来ました。
楽しい一日でした。。。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高井美穂 | トップ | 顔岩 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
消防と天神さん (山ちゃん)
2008-10-13 10:56:27
地域の住民が安心して暮らせるのも地元を知り尽くしている消防団が一番の頼りです、天神山から見ると道路が蛇行しているのが判りますね、名物天神山の竹筒のお燗酒、天神山で飲むと美味しいですね、酒の美味しさが
いっそう引き立ちますね、色々お疲れ様でした。
返信する
役に・・・ (山ちゃんへ)
2008-10-13 16:47:33
この消防団は酒宴は好きですが、
緊急事態には役に立つのだろうか・・・(悩笑)
返信する
Unknown (su_tyan)
2008-10-13 21:42:27
盛大なお祭りですね。
準備も大がかりで 大変そう^^;

竹のぐい飲み、なかなか手がこんでますね!
返信する
大変です (su_tyanへ)
2008-10-14 19:10:44
地域の青年団の人たちが前日から準備
していました。こんなイベントの準備は大変ですが、手間を掛ければ掛けるほど、来場者の喜び度も大きいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事